トロ~リ冷たい*なすの中華風

Kayosan @cook_40021956
ますます茄子が美味しくなるシーズンです。多めに作って冷たくして、皆で食べてコワクナイ日にたくさんいただきま~す!もちろん温かいのも美味しいです♪
このレシピの生い立ち
茶せんなすは包丁が難しいし、お出しもとらずに超簡単です。天ぷらなどしたときに、さっと揚げて、じゃぼんと漬けて1日置いてそのまま副菜にしたり、冷やし中華や、ソーメンに乗せたりします。
トロ~リ冷たい*なすの中華風
ますます茄子が美味しくなるシーズンです。多めに作って冷たくして、皆で食べてコワクナイ日にたくさんいただきま~す!もちろん温かいのも美味しいです♪
このレシピの生い立ち
茶せんなすは包丁が難しいし、お出しもとらずに超簡単です。天ぷらなどしたときに、さっと揚げて、じゃぼんと漬けて1日置いてそのまま副菜にしたり、冷やし中華や、ソーメンに乗せたりします。
作り方
- 1
なすを縦に6本くらいに切り水に浸してあく抜きする。
- 2
スライスしたにんにくと*印の調味料、ごま油を合わせておく。
- 3
なすの水をよく切って、色よく揚げて、油を切って調味液に漬けてゆく。
- 4
9/16
にんにく怖くない日だったのでオクラも参加させて朝食にいただきました。 - 5
9/23モロヘイヤを茹でて黒酢を入れたタレに漬け込んでから盛り合わせました。休日のブランチです。ネバ系が合うようです。
- 6
07.08.21
きゅうりは蛇腹してお酢入りのタレに漬け込んで、きんきんに冷やしていただきました。 - 7
09.05.05
ハリハリ戦士さんのレシピをヒントにレンジでチンしてから、フライパンで焼きつけ、そこに2の調味液を少量。
コツ・ポイント
熱いなすを漬けるとにんにくが程よく香っていい感じ♪で~す。
お好みでお酢を小さじ1ほど加えても美味しいです。
似たレシピ
-
-
冷製で美味しい茄子と葛切りの中華風うま煮 冷製で美味しい茄子と葛切りの中華風うま煮
茄子と葛切りと中華風に炒め煮にして、熱々でも美味しいですが、暑い時期には冷蔵庫で冷たく冷やしても美味しく頂きます。 なすびおやじ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17383073