べこ餅

母ちゃん @cook_40022118
北海道ではポピュラーなおやつ。
その色合いが牛に似ている事から『べこ餅』と呼ばれます♪
このレシピの生い立ち
小さい頃から食べてた『べこ餅』
九州に越してきたら・・・もちろん売ってる訳もなく(T_T)
どーしても食べたくなって、ばあちゃんに聞いて作りました。
べこ餅
北海道ではポピュラーなおやつ。
その色合いが牛に似ている事から『べこ餅』と呼ばれます♪
このレシピの生い立ち
小さい頃から食べてた『べこ餅』
九州に越してきたら・・・もちろん売ってる訳もなく(T_T)
どーしても食べたくなって、ばあちゃんに聞いて作りました。
作り方
- 1
金属ボウルに白砂糖と水をよく溶かし、上新粉を入れてよく混ぜてからボウルのままで15分程しっかりと蒸す。
黒砂糖はぬるま湯と小鍋で煮溶かし、上新粉を入れてよく混ぜ、白と同じくボウルのまま20分程蒸す。 - 2
蒸しあがったらすりこ木などで、なめらかになるまでついたら、棒状に伸ばしねじって合わせて12等分に切る。
- 3
木の葉型にまとめ、箸などで葉のすじをつけ、もう一度さっと蒸してできあがり♪
コツ・ポイント
最後にさっと蒸すことで艶がでます。
似たレシピ
-
びっくり、これって北海道だけ?べこもち びっくり、これって北海道だけ?べこもち
母の日のリクエストで作りましたが、郷土料理と聞いてびっくり。べこ(牛)の模様の素朴な和菓子です。 hitomionuma -
白玉粉で作ったタピオカ風ミルクティ 白玉粉で作ったタピオカ風ミルクティ
簡単に手に入る白玉粉で作ったタピオカ風ミルクティです。食べた食感が似てて、冷たくても暖かくても美味しく食べれます。 あやのんのママ -
-
-
-
おやつに☆鹿児島郷土料理☆がね★薩摩芋 おやつに☆鹿児島郷土料理☆がね★薩摩芋
鹿児島郷土料理がね☆鹿児島弁で蟹ですが、形が似ているからそう呼ばれている薩摩芋のかき揚げです。おやつ感覚でどうぞ。 まなげ★ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17382289