冷製で美味しい茄子と葛切りの中華風うま煮

なすびおやじ @cook_40100797
茄子と葛切りと中華風に炒め煮にして、熱々でも美味しいですが、暑い時期には冷蔵庫で冷たく冷やしても美味しく頂きます。
このレシピの生い立ち
我が嫁は、葛切りが好きで乾燥したものをいつも収納庫にストックしています。あの食感がたまらないそうです。それを普段は鍋などに入れる事が多いのですが、私が時々普通に炒めもの使ったりしています。夏は鍋は熱いので茄子と一緒に冷製にしました。
作り方
- 1
茄子はよく洗い、食べやすい大きさに切る。葛切りはハサミなどで5㎝位に切る。
- 2
熱したフライパンに油を引き、強火で生姜と茄子を炒め、火が通ったら葛きりを入れる。
- 3
水を入れ、沸騰したら鶏がらスープの素、酒を入れ一煮立ちしたら、醤油を入れる。
- 4
仕上げに塩コショウで味を調整したら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油を振る。
- 5
熱いうちに食べる時はそのままで皿に盛り、冷たく食べる時は、冷ましてから器に盛り、ラップをしてから冷蔵庫で冷やしてください
コツ・ポイント
葛きりがなければ、春雨、マロニー、白滝などで代用できます。糸こんにゃくを使うもの面白いです。
ごま油は風味付けに最後にかけて下さい。鶏がらスープの素は意外に塩辛いので、味付けには注意して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
ひんやり美味しい♡中華風茄子の冷や奴♪ ひんやり美味しい♡中華風茄子の冷や奴♪
冷たく冷やした中華風の茄子と絹豆腐がよく合います♪スプーンですくって一緒にお口へどうぞ~(o´ω`o) santababy -
-
-
-
-
トロ~リ冷たい*なすの中華風 トロ~リ冷たい*なすの中華風
ますます茄子が美味しくなるシーズンです。多めに作って冷たくして、皆で食べてコワクナイ日にたくさんいただきま~す!もちろん温かいのも美味しいです♪ Kayosan -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20199396