デザート*スピード牛乳ゼリー*杏仁風

すぐ固まるので、夕食の準備をしながら作って、夕食後には食べられます。うれしいでしょ?
このレシピの生い立ち
夕食後にデザートが食べたい我が家。で、ゼリーはたくさん食べたい。
息子(8才)は、早く食べたい。待てない。
家にいつもある材料で、簡単に、すぐできる方法で、おいしい!
このゼリーを作るようになって、息子が夕食をきちんと食べてくれるようになりました。狙いはゼリーなんですが…。
デザート*スピード牛乳ゼリー*杏仁風
すぐ固まるので、夕食の準備をしながら作って、夕食後には食べられます。うれしいでしょ?
このレシピの生い立ち
夕食後にデザートが食べたい我が家。で、ゼリーはたくさん食べたい。
息子(8才)は、早く食べたい。待てない。
家にいつもある材料で、簡単に、すぐできる方法で、おいしい!
このゼリーを作るようになって、息子が夕食をきちんと食べてくれるようになりました。狙いはゼリーなんですが…。
作り方
- 1
シロップを作る
シロップ用の砂糖を水に入れてかるくかき混ぜて放置する。
自然に溶ける。 - 2
耐熱のガラスボウル(500ccくらい入るもの)に水を入れ、ゼラチンを振り込んでふやかしておく。
- 3
2に砂糖と、牛乳40ccを入れて電子レンジで30秒~50秒(出力によって異なります)チンして、砂糖を完全に溶かす。
- 4
3を泡だて器で軽くかき混ぜながら、残りの牛乳を少しずつ混ぜる。 容器に流して、冷蔵庫で冷やしかためる。
急ぐときは、30分くらい冷凍庫に入れるとすぐ固まる(忘れて凍ってしまわないように注意!) - 5
シロップの砂糖が溶けたら、リキュールを混ぜる。
固まったゼリーの上に缶詰のみかんを並べ、静かにシロップを流す。
コツ・ポイント
手順4で、一気に牛乳を入れるとゼラチンがだまになって口当たりが悪くなります。すこーしずつがコツです!
牛乳の分量は400ccくらいまで増やしても大丈夫。そのときは砂糖を10g増やしてください。
凍ってしまったら、あきらめてシャーベットとしていただきましょう!
似たレシピ
-
片栗粉でカンタンくずもち風デザート♡ 片栗粉でカンタンくずもち風デザート♡
とても簡単に作れて材料も家にあるものばかりなので、夕食後に何か甘いものが食べたくなったときでもすぐにできちゃいます♡ ももくっく! -
-
ひんやりヨーグルトデザート☆ ひんやりヨーグルトデザート☆
パンナコッタほど濃くなく、あっさりしたゼリーです☆いくらでも食べられちゃう味。フルーツを入れたり、添えてもとってもおいしいです!!夏はこれ!!!!けいた27
-
ベリーとマスカルポーネの簡単デザート ベリーとマスカルポーネの簡単デザート
材料があれば、思い立ったらすぐ食べられます。即席とは思えない、洋菓子屋のような味がうれしいデザート。 dermatograph -
-
-
-
-
その他のレシピ