ムース食感♪RumCocoaCake☆

ひろのぞみゆうま
ひろのぞみゆうま @cook_40022365

焼き菓子なのに、噛むっていう動作が要らないまるでムースみたいなケーキです!作って頂けたら、ケーキの写真を倒して撮っている理由が分かると思います^^ 卵黄を使わないので卵白消費にも♪失敗しにくい配合に変更しました☆
このレシピの生い立ち
「絶品!ベイクドチーズケーキ☆」(249263)をよく焼くので卵白が大量に余り産まれたレシピです。主人はラム&レーズンのこれが大のお気に入りで、今ではチーズケーキを頼まれたらこのケーキが食べれるので、とても喜んでいます。

ムース食感♪RumCocoaCake☆

焼き菓子なのに、噛むっていう動作が要らないまるでムースみたいなケーキです!作って頂けたら、ケーキの写真を倒して撮っている理由が分かると思います^^ 卵黄を使わないので卵白消費にも♪失敗しにくい配合に変更しました☆
このレシピの生い立ち
「絶品!ベイクドチーズケーキ☆」(249263)をよく焼くので卵白が大量に余り産まれたレシピです。主人はラム&レーズンのこれが大のお気に入りで、今ではチーズケーキを頼まれたらこのケーキが食べれるので、とても喜んでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1本分
  1. ココア 10g
  2. コーンスターチ 10g+大1
  3. 牛乳 150ml
  4. アーモンドプードル 10g
  5. バター 30g
  6. ラム 大1
  7. 卵白 2個分(約80g)
  8. 砂糖 60g
  9. ※お好みで※レーズンナッツ 30g

作り方

  1. 1

    《準備》オーブンペーパーを型より高めに敷きます。天板を入れたオーブンを180度に温めておきます。湯煎焼用のお湯を沸かしておきます。

  2. 2

    ココア、コーンスターチ、APを耐熱ボウルに入れ混ぜて均一な粉にします。そこに牛乳を少しずつ入れ粉を溶かします。

  3. 3

    ②ボウルをレンジに入れ、1分加熱→混ぜ→1分加熱→30秒加熱→混ぜます。ゆるいカスタード状になっていなければ30秒ずつ”温めては混ぜ”を繰り返して下さい。

  4. 4

    こんな風に、泡立て器ではすくえないくらいでかなりゆるいカスタード状になります。

  5. 5

    出来たらバターをかたまりのまま加え、溶かしながら混ぜていきます。次に洋酒を入れ、生地が均一になるまで混ぜます。

  6. 6

    別のボウルに卵白を入れ白っぽくなるまで混ぜ、砂糖を数回に分けて加え、角が軽くお辞儀するくらいに泡立てます。

  7. 7

    メレンゲにコーンスターチ大1を入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。こんな風に少し硬くて扱いやすい生地になります。

  8. 8

    ⑤を1度泡立て器でしっかり混ぜて滑らかにします。そこにメレンゲを半量入れ、泡立て器でしっかり混ぜます。

  9. 9

    混ざったら⑦をメレンゲのボウルに移し、ゴムベラで切るようにして混ぜます。ここでレーズンやナッツを混ぜ込みます。

  10. 10

    型に生地を流し入れ、トントンと空気を抜き表面をある程度平らにします。

  11. 11

    160度に下げたオーブンで約40分湯煎焼きします。30分過ぎたあたりでホイルを被せます。※途中でお湯がなくなったら素早く足して下さい。

  12. 12

    竹串を刺してみて生っぽい生地がついてこなければOKです☆まだ焼けていないようでしたら焼成時間を5分ずつ延ばします。

  13. 13

    ”オーブンに入れたまま”粗熱を取り、型の高さくらいまで萎んだら横に倒して冷まして下さい。粗熱が取れたら型から出し、ラップに包み冷蔵庫で横にしてしっかり冷やします。

コツ・ポイント

メレンゲにコーンスターチを入れるので泡が安定し扱いやすくなっています。生地の粉が少ないのでどうしても焼き縮みしてしまいますが(型より一回り小さいくらい)、失敗ではないので心配しないで下さい☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひろのぞみゆうま
に公開
お菓子作りとパン作りが大好きです♫子供が寝たらここぞとばかりにキッチンへ♡♡最近、何だか常に眠いのでかなりぼ~っとしてます☆コメント頂いてるのに、お返事していない時は、どうか教えて下さい☆お願いしますっo(..*)o
もっと読む

似たレシピ