作り方
- 1
ねぎは小口切り、にんじん2cm分はみじん切りにして、鶏ミンチと一緒にボウルに入れ、しょうゆ、ごま油、塩コショウで味付けしながらよく練り混ぜる。
- 2
☆のあんかけに使う野菜はお好みで。。。それぞれ適当な大きさに切っておく。きくらげは水で戻しておく。
- 3
1を4等分し、ハンバーグの形にしておく。フライパンを熱して、中に火が通るように弱めの火で両面焼く。
- 4
やけたら、鶏つくねは取り出し、そのままのフライパンにあんかけの野菜を入れ、炒める。火が通ったら、水150ccを入れ、ウェイパー、ゴマ油を入れて少し煮る。片栗粉を少量の水でとかしたものでとろみをつける。塩コショウで味を整える。
- 5
鶏つくねを盛り付け上にあんをかけて出来上がり。
コツ・ポイント
つくねだけでもしっかり味がついているので、あんかけしなくても十分おいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
まるでお花畑♪チンゲン菜の中華あんかけ まるでお花畑♪チンゲン菜の中華あんかけ
ちょっと食べにくいけどw、根元まで食べれるチンゲン菜がお花のようで可愛い♪ご飯にかけても美味しい中華あんかけ♪ ズボラ主婦☆夏みかん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17384361