【屋台の味】空芯菜の炒め物

牛ビーフ
牛ビーフ @cook_40014967

食べやすいのに栄養価が高いありがたーいお野菜。シンプルですがあの屋台の味を再現出来てると思います。
このレシピの生い立ち
お気に入りのベトナム料理屋で食べたのが忘れられず、空心菜が身近に手に入るようになってその味を再現するように頑張りました。たくさんあると思っても、炒めると少しになっちゃうんですよね。なので2把分作ります。

【屋台の味】空芯菜の炒め物

食べやすいのに栄養価が高いありがたーいお野菜。シンプルですがあの屋台の味を再現出来てると思います。
このレシピの生い立ち
お気に入りのベトナム料理屋で食べたのが忘れられず、空心菜が身近に手に入るようになってその味を再現するように頑張りました。たくさんあると思っても、炒めると少しになっちゃうんですよね。なので2把分作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 空芯菜 2把
  2. 輪切り唐辛子 小さじ2
  3. にんにく 大1片
  4. 鶏がらスープ顆粒 大さじ1
  5. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    にんにくは細かくみじん切りに、空心菜は4~5センチに切っておきます。

  2. 2

    暖めた中華なべにサラダオイルを敷いたら、弱火にしてにんにくと唐辛子を入れます。フライパンで作る場合はフライパンを傾けて端で揚げる感じにして火を通します。

  3. 3

    空心菜を茎のほうから入れ、全部がフライパンに入れ終わったら鶏がらスープ顆粒を入れ、炒めます。
    全体に油がまわってしんなりしたら器に移して出来上がり。

  4. 4

    もうちょっと火を通したい!というところで火を止め後は余熱に任せるのがコツです。火を通しすぎるとクタクタになっちゃいます。

コツ・ポイント

2の揚げる工程はほんの10秒程度で構いません。唐辛子とにんにくは焦がさないように注意してください。
もしあったら、最後にナムプラーを少したらすとより本場の味になりますよー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
牛ビーフ
牛ビーフ @cook_40014967
に公開
時々スキンヘッド、時々ピンク頭の、美味い料理とラウドな音楽を愛するド底辺エロ漫画家です。必要最低限の手間と材料で食材そのものの味を最高に引き出す何かを探し求めています。ありていに言うと美味しい手抜き最高♡ここでは以前はGAMMAとか名乗ってました。名前変えられるようになったのねありがとうCOOKPADさん!
もっと読む

似たレシピ