フライパン一つで!●南仏風チキンライス●

普通のチキンライスとは、全く違います。お肉を焼くのも、ご飯を炊くのも、一つのフライパンで出来ちゃいます!お肉が、ふわっふわ~☆
このレシピの生い立ち
フリーペーパーで見たフランス料理のレシピが元です。材料・手順を作りやすくアレンジしました。
フライパン一つで!●南仏風チキンライス●
普通のチキンライスとは、全く違います。お肉を焼くのも、ご飯を炊くのも、一つのフライパンで出来ちゃいます!お肉が、ふわっふわ~☆
このレシピの生い立ち
フリーペーパーで見たフランス料理のレシピが元です。材料・手順を作りやすくアレンジしました。
作り方
- 1
米を洗い、ザルにあげて充分に水気を切っておきます。鶏モモ肉は余分な脂を取り除き、両面に強く塩・コショウします。
- 2
ニンニク・玉ねぎ・セロリ・ベーコンはみじん切り、トマトは1.5cm角に切ります。
- 3
フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ弱火で熱し、香りが出てきたら、玉ねぎとセロリも加えて、透明感が出るまでじっくり炒めます。
- 4
炒めた玉ねぎとセロリを端に寄せ、火力を中強火に上げて、鶏肉の皮目だけを、こんがり焼き色が付くまで焼きます(この時、玉ねぎとセロリは、時々混ぜて下さい)。
- 5
鶏肉を一旦皿に取り出し、火力はそのままで、ベーコン・米を入れ、米に透明感が出るまで炒めます。水とコンソメを砕きながら加えて、鶏肉を皮目を上にして戻し、蓋をします。
- 6
沸騰したら、極弱火で15分間炊きます。炊きあがったら、トマトを入れ、再度蓋をして10分間蒸らします。
- 7
鶏肉を取り出し、食べやすい大きさにカットします。ご飯を混ぜてから、お皿に盛り付けます。鶏肉を上にのせ、EVオリーブオイルを、全体に少~し回しかけて、出来上がり♪
- 8
私が普段使っているセロリです。『ミニセロリ』という名で売られていて、香りも味も強く、気に入っています。なければ普通のセロリ(1/4-1/3本位かな?!)でもOKです。
コツ・ポイント
◆鶏肉にふる塩・コショウは、強く!!◆鶏肉を中強火で焼く際、玉ねぎとセロリが多少焦げてきますが、あまり気にせず、時々混ぜる程度で大丈夫です。◆コンソメは、顆粒でもOK!その場合、小さじ2使用して下さい。◆【2007.10.19】レシピ改訂しました。前は、3人分で、少し作りにくかったので、材料の調整を行い、2人分にしました。
似たレシピ
-
-
ボリューム満点!ゴロゴロチキンライス ボリューム満点!ゴロゴロチキンライス
大きな鶏肉がごろごろ入ったボリュームがすごいチキンライス。一品で肉、野菜、お米が摂れます。フライパン一つで簡単にできます世界のレシピに挑戦
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ