@赤子食堂@卵、油なし!五目コロッケ

子りんご。
子りんご。 @cook_40015840

パン粉をバターで炒めてトースターでチンするなんちゃってコロッケ。忙しい朝のでもお弁当のおかずに。今回はあまった大根の皮と高野豆腐をまぜこんでみました。バターの風味があって違和感なく子供も完食。卵と油を使わないのでかなりカロリーオフ。
このレシピの生い立ち
ただいま体重制限中。なんとか揚げ物をローカロリーに仕上げたいと試行錯誤した結果できました。パン粉をバターで炒める方法ははなまるマーケットでやっていたので。食べてみたらフツーに揚げるよりバター風味があって好きかも。なにより、油処理がないとこがいいです。

@赤子食堂@卵、油なし!五目コロッケ

パン粉をバターで炒めてトースターでチンするなんちゃってコロッケ。忙しい朝のでもお弁当のおかずに。今回はあまった大根の皮と高野豆腐をまぜこんでみました。バターの風味があって違和感なく子供も完食。卵と油を使わないのでかなりカロリーオフ。
このレシピの生い立ち
ただいま体重制限中。なんとか揚げ物をローカロリーに仕上げたいと試行錯誤した結果できました。パン粉をバターで炒める方法ははなまるマーケットでやっていたので。食べてみたらフツーに揚げるよりバター風味があって好きかも。なにより、油処理がないとこがいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 中2個
  2. にんじん 1/3本
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. しめじ 1/2房
  5. 豚ひき肉 100g
  6. 高野豆腐 1/2個
  7. 大根の皮 1/3本分
  8. パン粉 1カップ
  9. バター 大さじ2
  10. 大さじ1
  11. 塩こしょう 適量

作り方

  1. 1

    皮をむいたじゃがいもを耐熱皿に入れて電子レンジで2分。にんじん、玉ねぎ、しめじ、豚ひき肉をフライパンでじっくり炒めて、酒、塩こしょうで味付けする。

  2. 2

    チンしたじゃがいもを熱いうちにマッシュする。高野豆腐も水でもどして混ぜ込む。1がやわらかく炒まったら入れてさらにマッシュ!具がわからないくらいに。子供対策。

  3. 3

    お口のサイズにまるめる。たこやきくらいの大きさ。

  4. 4

    フライパンにバターとパン粉をいれて黄金色になるまで炒める。

  5. 5

    パン粉のあら熱がとれたら丸めたマッシュにくっつける。このままでもコロッケっぽいけどさらにトースターでチンすると香ばしく仕上がります。

  6. 6

    同じパン粉バター炒めを使ったヒレカツも作ってみました。火が通るよにお肉は薄めに切ってトースターでなくフライパンでゆっくり焼きます。

コツ・ポイント

野菜、肉類はじっくり炒めた方が甘みがでておいしいです。にんにくやしょうゆでしっかり下味をつけたらそのまま食べられます。今回は子供用に薄味タイプ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
子りんご。
子りんご。 @cook_40015840
に公開
家族☆夫、男児1人女児1人。好きなもの☆手芸、おしゃべり。南部せんべい。続けているもの☆ストレッチ べんとう日記 ローションパック 
もっと読む

似たレシピ