バターミルクスコーン

バターミルクのおかげで外はカリッ、中はふんわり。とてもやさしい味のスコーンでうっとりです。(´▽`)はぁぁ・・♪
海外在住の方向けのレシピです。
このレシピの生い立ち
バターミルクをたっぷり使ったスコーンが作りたくて・・。
牛乳で作るとどこかギシギシ硬い感じがあって私好みではないので。
(もしかしたらスコーンと呼べるものではないかもしれません)
私はパンケーキを作るときもバターミルクです!
バターミルクスコーン
バターミルクのおかげで外はカリッ、中はふんわり。とてもやさしい味のスコーンでうっとりです。(´▽`)はぁぁ・・♪
海外在住の方向けのレシピです。
このレシピの生い立ち
バターミルクをたっぷり使ったスコーンが作りたくて・・。
牛乳で作るとどこかギシギシ硬い感じがあって私好みではないので。
(もしかしたらスコーンと呼べるものではないかもしれません)
私はパンケーキを作るときもバターミルクです!
作り方
- 1
薄力粉とBPをボールに入れてフォークで混ぜ合わせる。バターを塊のままボールに入れて粉をまぶしながらフォークで引っかき、粉となじませていく。最後小さくなったバターは引っかきにくいので指でつぶして小さくする。
- 2
砂糖も加え、フォークでかき混ぜる。バターミルクも加えてフォークでまとまるまで混ぜる。最後は手を使ってひとまとめにする。粉がまとまりきらない場合はバターミルクを少し追加してまとめる。
- 3
小麦粉をはたいたまな板か、オーブンシートに2を出して、平らに伸ばしては2、3回折りたたみながら厚さ2cm強に調える。ナイフで8等分する。
- 4
鉄板にオーブンシートを引き、切った3を乗せ(結構膨らむのでそれなりに間隔をあける)、200度のオーブンで20分焼く。焼き具合をチェックするときは裏を見る。裏にも焼き色がついていたらOK。終わり。
- 5
使ったBP。ドイツのは日本のより弱い気がするので多めの分量です。
コツ・ポイント
裏がちゃんと色づくまで焼いてください。何よりコツはバターミルク!牛乳よりも軽くふんわり出来て愛用してます。
バターミルクを卵+バターミルク(あわせて100cc)にしたり、生地に紅茶ティーバックの葉を混ぜたり、色々アレンジ可。
似たレシピ
その他のレシピ