カラードグリーン(Pot licker)

ソウルフードの代表!ニューヨークの夫ママのレシピ。(でも、夫に「ママのよりオイシー!」と言ってもらえました。)日本人の友人には「このダシは何?」と聞かれ、日本人の方にも人気です。(白人の友人も「野菜嫌いの家の子が食べた!」と喜ばれました!)
このレシピの生い立ち
元々は、南部黒人料理(Soul Food)でしたが、今では南部料理には欠かせない一品です。あまりお料理が好きじゃなくて、上手ではない夫の母ですが、これだけは絶品です!彼女は、ベーコンを焼いた時の油を残しておきますが、私は、ベーコンを炒めて使います。
Collard Greenは栄養も豊富で、長時間加熱しますが、出た水分もコーンブレッドなどと一緒にいただくので出てしまった栄養分も無駄になりません。
カラードグリーン(Pot licker)
ソウルフードの代表!ニューヨークの夫ママのレシピ。(でも、夫に「ママのよりオイシー!」と言ってもらえました。)日本人の友人には「このダシは何?」と聞かれ、日本人の方にも人気です。(白人の友人も「野菜嫌いの家の子が食べた!」と喜ばれました!)
このレシピの生い立ち
元々は、南部黒人料理(Soul Food)でしたが、今では南部料理には欠かせない一品です。あまりお料理が好きじゃなくて、上手ではない夫の母ですが、これだけは絶品です!彼女は、ベーコンを焼いた時の油を残しておきますが、私は、ベーコンを炒めて使います。
Collard Greenは栄養も豊富で、長時間加熱しますが、出た水分もコーンブレッドなどと一緒にいただくので出てしまった栄養分も無駄になりません。
作り方
- 1
カラードは茎の下の部分を1~2cm切り落としてから、縦にクルクル巻いて1cm幅に刻みます。(茎の部分も)(もし、葉の部分が大きければ、縦半分に切ります。)大きめのボウルに水を入れ、揉むように洗い(2~3回水を変えて)水をよく切ります。
- 2
ベーコンは、5mm幅に切り、厚手の鍋に入れ、弱火でじっくりとカリカリになるまで炒めます。(焦さないように!)ベーコンが炒まったらカラードを加え、ベーコンの油が全体に回るように炒めます。
- 3
油が全体に回ったら、水をヒタヒタより少なめに入れ、蓋をして1時間半~2時間極弱火で煮ます。(煮ている間に葉っぱの量が減るので、ヒタヒタに水を入れると後で水っぽくなってしまいます)
- 4
煮ている間、時々混ぜて下さい。葉っぱも茎も柔らかくなったら、シーズニングソルトを味を見ながら加えて下さい。(ベーコンの塩加減がメーカーによって違うので)また、少し味が薄いかなと思う所でソルトを加えるのをやめ、5分してから、もう一度味を見て下さい。
- 5
できあがったら、熱いうちにどうぞ!お好みでホットソース(タバスコなど)をかけてお召し上がり下さい。(最後にビネガーを少し加える家もあります。我が家は、ビネガー抜きです)
コツ・ポイント
とにかく、ひたすら、煮込んでください。(ブラック・ママ達がよく言うように…「Cook until it dies!」『死ぬまで、火を通すように!』少なくても2時間くらい。ル・クルーゼのお鍋で超弱火でほっておけば出来上がりです)あれば、マッシュポテトか少し甘めのコーンブレッドと一緒にどうぞ。(鍋の底まで舐めると言う意味のpot licker。コーンブレッドに汁を含ませてお皿を綺麗にするまで食べます)
似たレシピ
-
ジャッキーのカラーグリーン ジャッキーのカラーグリーン
ソウルフード代表のカラーグリーン。だんなと結婚しなければきっと、このおいしさは一生知らないままだったでしょう。お好みでハラペニョペッパーやホットチリペッパーを加えて煮込みます。 みかん猫 -
グリーンリーフのベーコンサラダ グリーンリーフのベーコンサラダ
ルミエールで、パリッカを見つけました。サラダにも、おやつにも、良く合います。夫が、美味しい!と言ってくれた一品です。 智恵♡賢♡瞬♡美莉愛 -
-
グリーンリーフレタスとベーコン炒め グリーンリーフレタスとベーコン炒め
なかなか夫婦二人だと生のままのレタス1個は食べ切れません。ちょっとめずらしいグリーンリーフレタスをもらったのでいためものにしていっぱい食べました。 ku-tan -
-
-
-
-
カラードグリーン☆トマト味 カラードグリーン☆トマト味
Imaniさんのレシピの応用編です。ベーコンのおだしがよく効いて、ニンニクの香りが食欲をそそります。栄養豊富なカラードグリーンをいくらでも食べられてしまいます☆ めいす -
その他のレシピ