意外な材料で出来たよ♪スナックパン♪

壊れたパン職人
壊れたパン職人 @cook_40016097

パ○コのスナックパンって、子供達が大好きなんです・・今までも色々作ってみたけど、意外な材料であの味が再現されました!!
08.02.22 つくれぽ100達成しました。
みなさん作ってくれてありがとう!

このレシピの生い立ち
パンの袋の原材料を眺めつつ、キッチンの片隅に忘れかけられていたホットケーキミックスが・・・
まげまげさん考案:ホットケーキミックスの分量、まるっと120gを薄力粉にして、いかにホットケーキミックスっぽくするかの工夫で水あめをホットケーキ用のシロップに変えて、バニラエッセンスもちょっと入れて、牛乳と水の分量を逆にしました。こねやすかったそうです!お試しを!

意外な材料で出来たよ♪スナックパン♪

パ○コのスナックパンって、子供達が大好きなんです・・今までも色々作ってみたけど、意外な材料であの味が再現されました!!
08.02.22 つくれぽ100達成しました。
みなさん作ってくれてありがとう!

このレシピの生い立ち
パンの袋の原材料を眺めつつ、キッチンの片隅に忘れかけられていたホットケーキミックスが・・・
まげまげさん考案:ホットケーキミックスの分量、まるっと120gを薄力粉にして、いかにホットケーキミックスっぽくするかの工夫で水あめをホットケーキ用のシロップに変えて、バニラエッセンスもちょっと入れて、牛乳と水の分量を逆にしました。こねやすかったそうです!お試しを!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12~14本分
  1. 強力粉(イーグル) 180g
  2. ホットケーキミックス 120g
  3. 砂糖 40g
  4. 卵黄 1コ
  5. 卵黄と合わせて100cc
  6. 牛乳 60cc
  7. 水飴 大さじ1
  8. マーガリン 50g
  9. ドライイースト 小さじ1
  10. 小さじ0.5
  11. チョコチップなど お好みで・・・
  12. チョコチップを入れたときは(加糖)ココア 10g

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーに
    強力粉・ホットケーキミックス・砂糖を入れ、生地コーススイッチオンします。

  2. 2

    1分ほど攪拌したら、卵黄&水・牛乳・水飴を加え、水気が見えなくなったら、ドライイーストを投入します。

  3. 3

    水分をくわえるときは、一気に入れないで、
    まず、3分の1、水分が見えなくなったら、3分の1、最後は様子を見ながらちょっとずつ・・・入れてください。

  4. 4

    次の工程で入れるマーガリンで生地もやわらかくなるので、水分は心持ち固め程度で、入れるのはストップしてください。

  5. 5

    5分ほど攪拌したら、マーガリンと塩を入れます。
    あとは、生地が出来上がるのを待ちましょう♪

  6. 6

    生地が出来たら12~14等分して、10分ほどベンチタイムをします。

  7. 7

    生地の1個分を手に取り、丸く伸ばしていき、両端を真ん中で合わせるようにして、綴じます。
    (チョコチップなどは、このときに入れると、いいと思います)

  8. 8

    乾燥しないように注意しながら、2倍にふくれるまで、2次発酵します。

  9. 9

    2次発酵が終わったら、170度に温めたオーブンで12分焼きました
    (オーブンにより、多少調整してくださいね)
    普通のパンより低めの温度がお勧めです!

  10. 10

    ほんのり、色づけにココア(加糖)を入れてみました!(06.11.10 追記)

  11. 11

    りゅう`sままさんの作品です・・・
    とってもおいしそうに成形していますよね~
    職人には真似できません・・(涙)

  12. 12

    べぇこさんの「パン屋機器」(←この表現、大好き♪)さんが作ってくれました・・
    とっても、いい色で、匂いまで漂ってきそうです・・・

  13. 13

    ゆき10さんが、感激!レシピ集 No2(ID23520016)に載せてくれました・・・感謝×3!

  14. 14

    かこ太郎さんが、日記にカキカキしてくれました。。。ありがとうございます~チョコチップが溶けちゃったそうだけど、マーブル模様が美味しそうです・・

  15. 15

    月子さんが、上手に作ってくれました!
    旦那さんは、チョコチップ抜きがお好きなんだとか・・

  16. 16

    可憐な、高校生の凛ちゃんが作ってくれました!
    「懐かしい給食のコッペパン型」のスナックパンです。

  17. 17

    ささのさんが、上手にツイストして、焼いてくれました・・・
    奥から2本目を、つまみ食いしたいです・・・

  18. 18

    さち子さんが上手に焼いてくれました・・
    職人家でも、こんな風におしゃれに盛りつけて食べてみたいな~

  19. 19

    ともっちさんが、キャラメルチョコチップで焼いてくれました・・
    上手にチョコチップが形残ってる♪うちの長男が見たら、きっと喜ぶぞ!!パン記録集で紹介してくれました(ID 22628205)

  20. 20

    同県人(爆)のこっこさんが作ってくれました。
    お子様にも旦那様にも喜んで頂いたそうで・・・
    日記にも紹介してくれました。ありがとう!

  21. 21

    あこたん♪さんがフープロで作ってくださいました!
    ID17409577
    HBがなくても、作れちゃうんですね~感動!

  22. 22

    *-夢香-* さんが作ってくれました・・・
    写真をもらったら、、あらら。。ごめんなさい!

    お友達にもプレゼントして頂けたなんて、とっても光栄です!!

  23. 23

    さーたま☆さんが作ってくれました!
    おじいちゃんやおばあちゃんにも好評だったそうです!

  24. 24

    ぷぅゎん☆さんが、作ってくれました!
    お皿が、上品ですよね~
    職人家には、こんなしゃれたお皿は皆無です・・・(*・ ・*)

  25. 25

    ren*さんが作ってくれました!
    初めて生地コースで成形したということですけど、上手ですよ!

  26. 26

    いらさんが作ってくれました!

    ちょっと太めちゃんだけど、それが美味しくみえるんですってば~o(*^-^*)o

  27. 27

    花蓮さんがおやつに作ってくれました!
    手ごねで大変だったらしいですが、とても美味しそうです~

    ありがとうございました

コツ・ポイント

☆手ごねでは、かなり扱いにくいかもしれません・・・頑張って!国産小麦使用の場合は、若干水分を減らしてください!
水分をくわえるときは、工程3に書いたように、徐々にくわえてください。

☆水飴は、たまたま買った商品の原材料に書かれていたため、入れましたが、効果ってのは??です。蜂蜜などで代用してもよくわからない感じでした。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
壊れたパン職人
壊れたパン職人 @cook_40016097
に公開
節約になる?!と勧められたパン作りに、のめりこんでいった私、アレンジも出来るようになってきました。。基本はホームベーカリーでしますので、初心者大歓迎のレシピばかりです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ