真竹の土佐煮

CHIROKO @cook_40021926
淡竹に負けないくらい美味しい真竹。しっかりした食感が大好きです♪
このレシピの生い立ち
真竹をたくさん頂いたので^^食感がいいですね!大好きです♪
真竹の土佐煮
淡竹に負けないくらい美味しい真竹。しっかりした食感が大好きです♪
このレシピの生い立ち
真竹をたくさん頂いたので^^食感がいいですね!大好きです♪
作り方
- 1
真竹は皮を剥き、節の硬いところ(包丁が入らないところ)は除き輪切りにする。
- 2
たっぷりの水で茹でる。(アクは少ないので、水でOK)わたしは、活力鍋で1分茹でています^^
- 3
なるべく表面積のある鍋に真竹、水、かつおぶしを入れ、調味料を順にいれていきます。全体にからませたら、フタをして煮ていきます。
途中上下を返して、味を含ませます。
コツ・ポイント
鍋によっては、水分が蒸発してしまうかもしれません。水とかつおぶしの量を倍量で調節してみてください。砂糖大さじ2を足すと九州味♪茹でた筍で具沢山の煮物にしても美味しいですよ~♪(レシピNO.198392)
似たレシピ
-
【農家のレシピ】ズッキーニの土佐煮 【農家のレシピ】ズッキーニの土佐煮
味はない野菜だけど、調理法によって食感が変幻自在のズッキーニ。土佐煮にして柔らかいたけのこのような食感に仕上げました。 FarmersK -
-
-
-
-
-
レンジで簡単☆お弁当にも・筍の土佐煮。 レンジで簡単☆お弁当にも・筍の土佐煮。
レンジ4分で作れる筍の土佐煮です。しっかり味で冷めても美味しいのでお弁当にもオススメ。筍が美味しい季節に是非どうぞ。 ゆぅゅぅ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17391722