ふわふわ・しっとりヨーグルト蒸しパン

ふわふわ感にこだわり、スポンジケーキのように丁寧に作った蒸しパン(蒸しケーキ)の基本生地です。 バターの風味があり、ヨーグルトは柔らかさを出しています。甘さ控えめです。
このレシピの生い立ち
レンジで蒸しパンを作ったら固くパサついてしまったので、市販品のように乳化剤がなくても、ふわふわ・しっとりに仕上がるようにチャレンジしました。
ふわふわ・しっとりヨーグルト蒸しパン
ふわふわ感にこだわり、スポンジケーキのように丁寧に作った蒸しパン(蒸しケーキ)の基本生地です。 バターの風味があり、ヨーグルトは柔らかさを出しています。甘さ控えめです。
このレシピの生い立ち
レンジで蒸しパンを作ったら固くパサついてしまったので、市販品のように乳化剤がなくても、ふわふわ・しっとりに仕上がるようにチャレンジしました。
作り方
- 1
小麦粉とコーンスターチ、ベーキングパウダーはよく混ぜておく。
- 2
ボウルに卵白と半量の砂糖を入れて、ハンドミキサーで角がしっかり立つまで泡立てる。
- 3
大きめの鍋の中にざるを置き、水を半分くらい注ぎ、ふたをして中火で沸騰させておく。(蒸し器の方は蒸し器の準備をする)
- 4
別の大きめのボウルにバターと半量の砂糖を入れて、洗ったハンドミキサーで白くなるまでがーっとすり混ぜる。
- 5
2に卵黄を入れて更に混ぜる。レモン汁とヨーグルトも入れてがーっと混ぜる。(乳化させる感じで。)
- 6
ゴムべらに持ち替え、5に1の粉を練らないようにふわふわさっくりと混ぜ合わせる。
- 7
6に2の卵白を入れ、泡をつぶさないように、ゴムベラでふんわり切るように混ぜる。
全体に混ざったら、オーブンシートを敷くかサラダ油を塗った耐熱容器の中に流し込む。 - 8
鍋をあけ、中に耐熱容器を置いて、ふたにふきんを挟み(水が蒸しパンに落ちるのを防ぐ)、中火~弱火で約10-15分蒸す。
- 9
楊枝を刺してくっつかなければ蒸し上がり。私はご飯を炊く時のように、5分火を止めて蒸らしました。
コツ・ポイント
ふつう2倍以上の量が作りやすいです。電子レンジで作るときは、大きめの耐熱容器かジップロックに水を入れ、その中に耐熱容器を入れて「レンジ中温」で加熱するとよいでしょう。
蒸しパンのポイントは、生地を乾燥させないこと。バター抜き(若干固くなるかな)や半量をホットケーキミックスにしてもおいしくできます。 ヨーグルトの味はあまりしません。
似たレシピ
-
-
-
炊飯器で!しっとりふわふわスポンジ 炊飯器で!しっとりふわふわスポンジ
お店のようなしっとり美味しいスポンジケーキが炊飯器でも作れる!味はシフォンケーキ、食感はスポンジケーキの不思議なケーキ。さくさくおりぼん
-
-
-
-
-
ヨーグルトでフワもちしっとりな蒸しパン♪ ヨーグルトでフワもちしっとりな蒸しパン♪
パサつきやすい蒸しパンがヨーグルト効果でもちもちフワフワに!ヨーグルト感はほんのりなのでアレンジしても味を邪魔しません! 935kitchen -
-
その他のレシピ