基本のき・バターロール

がじがじさん
がじがじさん @cook_40024165

色んなパンに応用できる基本の生地です。
マスターしてオリジナルパンを作ってください。
このレシピの生い立ち
本で見たものです。
ただし少しアレンジしてます。
これで色々アレンジできるのだ重宝しています。

基本のき・バターロール

色んなパンに応用できる基本の生地です。
マスターしてオリジナルパンを作ってください。
このレシピの生い立ち
本で見たものです。
ただし少しアレンジしてます。
これで色々アレンジできるのだ重宝しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18個
  1. 強力粉 450g
  2. ドライイースト 小さじ2(6g)
  3. 砂糖 40g
  4. 1個
  5. 牛乳(40℃に温めておく) 240cc
  6. 小さじ1
  7. バター 60g
  8. 溶き卵(表面に塗る分) 卵黄1個分

作り方

  1. 1

    強力粉半量、ドライイースト、砂糖をボールに入れ軽く混ぜ合わせる。
    そこに牛乳を注ぎ、木べらでよく混ぜる。

  2. 2

    残りの粉、塩、とき卵を入れまとまるまでボールでこねる。
    まとまってきたら打粉をした台で20分ほどよくこねる。
    この時にバターを3~4回に分けて練りこんでいく。

  3. 3

    生地を丸め、バター(分量外)を薄く塗ったボールに入れラップをする。30~40度の所で30分発酵させる。
    オーブン内で発酵させると良いかも。
    その時にコップに熱湯を入れたものを一緒に庫内に入れておく。

  4. 4

    2~2.5倍に膨れていたらOK!
    こぶしに粉をつけて叩きガス抜きをする。
    生地を18等分にし、それぞれを丸め直し、休ませる。
    このとき乾かないように濡れぶきんをかけておく。

  5. 5

    生地を細長い3角形に伸ばし、幅の広い方からくるくると巻いていく。
    巻き終わりを下にして天板に並べていく。
    濡れぶきんをかけて再び発酵させる。

  6. 6

    オーブンを170度に温めておく。
    生地が2倍に膨れたら、溶き卵を表面に塗り、20~25分焼く。出来上がり。

コツ・ポイント

とにかく作るときに生地を乾燥させないように気を付けて。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
がじがじさん
がじがじさん @cook_40024165
に公開
とにかく食べるのが大好き。愛読書はお料理本。
もっと読む

似たレシピ