スピードカレー

エリ-
エリ- @cook_40022271

最初はドライカレーを作ろうと思って適当に作ったらただのカレーになっちゃいました。でも意外とおいしかったです!!
深めのフライパン1個で出来るので後片付けも簡単です!!
このレシピの生い立ち
遅くなるはずの旦那が急に帰ってきて急いで用意したのがこのカレーです。
なんかのCMで見たナスのドライカレーを作ろうと思ったけどドライカレーにならず失敗・・・。
でもおいしかった~!!

スピードカレー

最初はドライカレーを作ろうと思って適当に作ったらただのカレーになっちゃいました。でも意外とおいしかったです!!
深めのフライパン1個で出来るので後片付けも簡単です!!
このレシピの生い立ち
遅くなるはずの旦那が急に帰ってきて急いで用意したのがこのカレーです。
なんかのCMで見たナスのドライカレーを作ろうと思ったけどドライカレーにならず失敗・・・。
でもおいしかった~!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひき肉合挽 400gくらい
  2. ナス 3本くらい
  3. ライスにんにく 適量
  4. 適量
  5. トマトの缶詰 1缶(400g)
  6. トマト缶の半分(200ccくらい)
  7. ローリエ 2枚
  8. カレーのルー 2かけ
  9. ソース 大さじ1くらい
  10. トマトケチャップ 大さじ1くらい
  11. ご飯 4人分

作り方

  1. 1

    ナスを一口大に切る。
    (輪切りでもいちょう切りでもどっちでもOK)

  2. 2

    油を引いてナスを炒めていったん取り出す。

  3. 3

    油を引いてスライスにんにくとひき肉を炒める。

  4. 4

    3にトマトの缶詰をつぶしながらいれてその缶の半分くらいまで水を入れて3に加える。ローリエを入れて少し煮込む。

  5. 5

    カレーのルーを包丁で溶けやすいように切ってから4に加える。ソースとケチャップも加える。ナスも加えてちょっと煮込んで出来上がり。

コツ・ポイント

中に入れる野菜は冷蔵庫にある野菜を入れました。ナスがなかったらミックスベジタブルとかでもおいしいと思います。ローリエもなかったら入れなくても平気です。とにかく炒めて煮るだけ!! 30分もかからないでできると思います。
ソースとケチャップは隠し味なので味を見ながら調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
エリ-
エリ- @cook_40022271
に公開
主婦歴1年目なのでまだまだレパートリーは少ないので毎日夕食のメニューに悩んでしまいます。でも家族がおいしいって言ってくれるような料理を作っていきたいなと思います。前回作った料理とかの覚え書きとして残していきたいとおもいます。
もっと読む

似たレシピ