もちもち*きなこおはぎ*

雪乃瀬 @cook_40021977
もちもちやわらかなもち米、甘いあんに香ばしいきなこ。
日本人でよかったと思える和菓子です。
このレシピの生い立ち
もち米蒸すのがめんどくさかったので;;簡単、だけどおいしいですw
作り方
- 1
もち米は洗って、水(カップ2)につけておきます。30分くらいつけるのがいいでしょう。黄粉は砂糖をあわせておきます。
粒あんは丸めて2~3cmの団子にします。15個くらいできます。 - 2
30分たったら、そのままラップをかけ電子レンジで5分。とりだして混ぜます。そしてまたラップをかけなおして5分電子レンジへ。
またとりだしてかき混ぜ、再びラップをかけて5分。
3回繰り返して合計15分加熱です。 - 3
3回目が終わって取り出したら、ほどよくもち米が炊き上がってます。きらきらしていい匂い。
それをすりこぎで半分くらいお米を潰すようににつきます。
「半殺し」っていうんですよね;; - 4
いい感じに潰せたら、あんこが包めるくらいの大きさに丸めていきます。熱いですので気をつけて。あん団子の数とあわせてくださいね。
この作業をしている間にある程度もち米は冷めるので包みやすいと思います。
そして、一つ一つあんを包みます。 - 5
全部包み終えたら、また一つずつ黄粉をつけていきます。まぶす…よりしっかりつけたほうがいいです。
時間が経つと黄粉がべちゃっとなるので。
お皿に並べて出来上がりです♪
コツ・ポイント
電子レンジで簡単です。
あとは、黄粉がべちゃってなるのを防ぐ為に黄粉を付けるときは、あんを包んだ順番につけていくのがいいかと。
はじめに包んであるほうが、ある程度表面の水分が乾燥していると思いますので。でも、乾燥しすぎもNGなので気をつけて。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17396269