モッチリ皮のタマゴ焼き-レシピのメイン写真

モッチリ皮のタマゴ焼き

シブリン
シブリン @cook_40015408

一銭洋食の発展型。イウならば、薄焼きタマゴとライスペーパーの2層構造。フライパン1つで簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
薄焼きタマゴをボリュームアップさせたかったので。

モッチリ皮のタマゴ焼き

一銭洋食の発展型。イウならば、薄焼きタマゴとライスペーパーの2層構造。フライパン1つで簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
薄焼きタマゴをボリュームアップさせたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 竹輪
  2. 片栗粉
  3. 薄力粉
  4. 少々
  5. マヨネーズ
  6. マスタード
  7. サラダ油

作り方

  1. 1

    片栗粉と薄力粉を4:1の割合でボールにいれ、塩少々、サラダ油少々を加えて、クレープ生地くらいの固さに水で溶く(ゆるい目がお勧め)。暫く放置。

  2. 2

    竹輪をたこ焼きのタコのイメージの大きさに切る。

  3. 3

    ボールに卵を解きほぐし、マヨネーズ、辛子少々で味付けする(好みの味付けでOK)。

  4. 4

    フライパンに1の生地を薄く流し、火にかける(テフロン製フライパンを使用したため油は不使用)。

  5. 5

    表面が乾いてきたら、3の卵液を薄く流し込み、竹輪をパラパラ散らす。

  6. 6

    蓋をして、軽く蒸し焼きする。卵の表面が半熟状になれば、くるくると、ロール状に巻き込む。

  7. 7

    巻終わりを下にして、軽く抑えて焼き、落ち着いたら、皿に取り出す。

  8. 8

    4からの手順を繰り替えして、材料がなくなるまで作る。

  9. 9

    ウスターソースやマヨネーズ、青海苔や花カツオ等好みに応じてトッピングしていただきます。

コツ・ポイント

具やタレは何でもお好みで。お好み焼きや、イカ焼のイメージで。カツオ出汁に浸して食べると明石焼風。キムチを添えて、ゴマ油と塩で食すのもオツ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シブリン
シブリン @cook_40015408
に公開
気が向いたときに、ヒヤカシがてら、さらさらーと、覘いてみてください。何かしらのヒントにはなると思います。皆様のお役に立てれば、光栄で御座います。
もっと読む

似たレシピ