究極のギョウザ(本当は教えたくない)

rikohappy @cook_40023709
仲間が集まるとホットプレート一枚で出来るギョウザが大活躍します。
このレシピの生い立ち
友達の家の定番らしいです。
作り方
- 1
熱湯を沸かし、キャベツが柔らかくなるまで茹でる。その間にニラ・しょうがはみじん切り、ニラは3センチほどに切って 豚挽き肉はボウルに入れちょっと練っておく。
- 2
キャベツが茹だったら水にさらして、みじん切りにする。
この際ギュウギュウ握って水気をよく切るのがポイント。
ひき肉が入っているボウルに
キャベツ・ニンニク・しょうが
ニラを入れてよく手で捏ねる。 - 3
お肉に粘り気がでてきたらここでお醤油をドボドボといれる。
(目安としては、お肉の色が醤油色になるくらい)その次にキムチの素・ごま油を入れ生地が柔らかすぎる様なら片栗粉を入れて調整する。 - 4
ギョウザを包む。半分は大葉を皮にひいてから具を包むと2種類のギョウザが出来ておいしい。家は断然大葉派!
- 5
ホットプレートを強火にして油を多めにひいてからギョウザを並べる。底に良い色がついてきたところで熱湯を一気に加えて(だいたいギョウザの底が隠れるくらいまで)すぐ蓋をする。
- 6
皮が透明になれば出来あがり。
出来立てのふにゃふにゃギョウザを食べるも良し、更に加熱してぱりぱりにしても美味しいです~。
コツ・ポイント
あいまいな分量でごめんなさい。いつも作るときは適当なのですが、出来あがると美味しいので、問題ないと思います。醤油は
多めでなにもつけずに食べるくらいでいいとおもいます。必ず○屋のキムチの素を使ってね(回し者じゃないけど、これで味が随分変わるのです)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17399025