♪プチエスニック風オムライス♪

ふわとろオムライスが作りたくて、チャレンジ!
冷蔵庫にあるものを適当に使って作ってみたよん♪
このレシピの生い立ち
夜中にオムライスが食べたくなって、早朝に作ってみた♪意外と美味しかったから掲載!!
けっこうお腹たまるからお勧め~☆
♪プチエスニック風オムライス♪
ふわとろオムライスが作りたくて、チャレンジ!
冷蔵庫にあるものを適当に使って作ってみたよん♪
このレシピの生い立ち
夜中にオムライスが食べたくなって、早朝に作ってみた♪意外と美味しかったから掲載!!
けっこうお腹たまるからお勧め~☆
作り方
- 1
にんにくをみじん切りして、オリーブオイルで弱火で炒めて香りを出す。
- 2
海老の殻を剥き、背腸をとったら適当なサイズに切り、①に加えて炒める。
- 3
海老がピンク色になりかかったら、洗ってしっかり水切りしたもやしを加えて炒める。
- 4
まだもやしのしゃきしゃき感が残ってる間にご飯をほぐし入れる。
- 5
海老に火が通ったらナンプラーをさっと加える。
※換気扇を絶対回しておくように!
じゃないと相当臭いです(^^; - 6
ナンプラーが均一に混ざったら塩・胡椒で味付けして、お皿にのせる。
- 7
卵をわって軽くまぜ、牛乳を加える。
※10回以上混ぜないでね!白味が多少残っても大丈夫◎ - 8
卵用のフライパンにオリーブオイルとバタを1:1の割合で入れる。バターが半分溶けたら卵液を流しいれる。
- 9
ふちがふわふわしてきたら火が通った部分を中に織り込むようにして、真ん中の生の卵液をフライパンを揺らして外の空いた部分に流す。
- 10
フライパンを傾けてもほとんど流れる卵液がなくなったら、そっこうご飯の上にのせる。
- 11
<おまけ>
普通にケチャップをかけてもイイけど、もう一手間加えるなら海老を炒めたフライパンに(フライパンを洗う前に)入れて、温めてみて♪フライパンに残った海老エキス?が加わって美味しいよ◎
コツ・ポイント
卵の状態が難しいかな・・・1個でも作れるけど、火が通りやすくなるし、相当油引かないとふわふわにならないですね。だから2個でトライ!
あまり混ぜなくても、焼く時点で混ぜるし大丈夫◎
似たレシピ
-
-
炊飯器でエスニックオムライス☆海南鶏飯風 炊飯器でエスニックオムライス☆海南鶏飯風
超簡単!材料を炊飯器に入れてスイッチオン!薄焼き卵を添えれば、ボリューム満点カオマンガイ風のエスニックオムライスに! ☆にわなおみ☆ -
野菜タップリ!エスニック*オムライス 野菜タップリ!エスニック*オムライス
パインのほんのりとした甘さと酸味でご飯を炊きました。レーズンやナンプラーでまさにエスニックな1品!トローり半熟卵で花丸。 桃咲マルク -
-
-
-
その他のレシピ