
しらたきと春菊の煮物

あっちゃんママ @cook_40017652
あと一品欲しいとき、箸休めに。
このレシピの生い立ち
「家の光」2002年7月号の別冊に「シュンギクの軸と白滝のきんぴら」として載っていたものを参考にしました。
しらたきと春菊の煮物
あと一品欲しいとき、箸休めに。
このレシピの生い立ち
「家の光」2002年7月号の別冊に「シュンギクの軸と白滝のきんぴら」として載っていたものを参考にしました。
作り方
- 1
白滝をゆで(または灰汁抜き済みのを使う)、5センチ位の長さに切る。
- 2
春菊を5~6センチの長さに切る。
- 3
1、2に醤油、みりん、出し汁または、水+だしの素を入れて煮付ける。
- 4
食べる前に軽く七味をかける。
コツ・ポイント
雑誌にあったのは春菊の「軸」だけ使っていましたが、葉も一緒でも良いと思い、煮付けました。お浸しに飽きたときの一品にどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
レンジでもう一品☆きのことしらたきの煮物 レンジでもう一品☆きのことしらたきの煮物
簡単で低カロリー♪あともう一品ほしいときに手軽に作れるお総菜です。冷蔵庫で冷やして食べてもおいしいですよ☆みみじろー
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17400349