camilleのアボ・ポタ

Camille
Camille @cook_40014061

今日は、まったりとアボカド食べたい!そんなときはコレ。玉ねぎを炒めるのが面倒なので、既製品を使ってみた。
このレシピの生い立ち
Potage à l'Avocatというレシピにあこがれて。

camilleのアボ・ポタ

今日は、まったりとアボカド食べたい!そんなときはコレ。玉ねぎを炒めるのが面倒なので、既製品を使ってみた。
このレシピの生い立ち
Potage à l'Avocatというレシピにあこがれて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アボカド 1個
  2. 炒め玉ねぎ 最低1個分
  3. バター 10g
  4. ブイヨンキューブ 1個
  5. 生クリーム 1パック
  6. 黒コショウ 少々
  7. カレーパウダー 少々
  8. トマト トッピング用に少々

作り方

  1. 1

    冷凍の炒め玉ねぎを解凍する。または、厚手の鍋にバターを熱し、みじん切りにした玉ねぎをゆっくりとキツネ色になるまで炒める。

  2. 2

    ボールにアボカドを入れ、つぶす。わたしは泡立て器を使います。

  3. 3

    口当たりをより良くしたい、フォーマル感を出したい場合は、ここでフードプロセッサーなどを使って滑らかにします。

  4. 4

    3を鍋に戻して、生クリーム、ブイヨンキューブを入れ火にかける。ちょっとくどいかなと思う人は、適量を牛乳や水に置き換えて濃さを調整してください。

  5. 5

    焦げ付かないように注意しながら熱し、味見をしながら好みの味に調えます。青臭さが気になる場合はカレーパウダーを多めにすると食べやすくなります。

  6. 6

    器に入れ、タネを除いたトマトの角切りをトッピングにして完成です。水分の割合が多い場合、トマトは沈没します(笑)が、一緒に食べるとおいしいです。

  7. 7

    残ったら、アヴォカドのタネを放り込んで冷蔵庫へ。こうすると変色が防げるといわれているので盲信しています(笑)。

  8. 8

    <応用>冷たいポタージュとしてもおいしいです。温かいものより、青臭さが出てくるような気がします。スパイスで調整を。

  9. 9

    <応用>生クリームも一緒にフードプロセッサーにかけると、ふわふわっとしたムースのようになります。

コツ・ポイント

炒め玉ねぎがなければ、缶詰のオニオングラタンスープもOK。その時はブイヨンキューブは入れずに、生クリームを。配合バランスはお好みでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Camille
Camille @cook_40014061
に公開
Bonjour!Camille(カミーユ)です★アメリカ南部ソウルフード、フレンチ・イタリアン系、アボカド大好き★ゴスペルと旅とキャンプが大好き★2022年よりフリーランスのライター"のんびり風子"として活動開始、キャンプ&キャンプ飯系のネタは特に力が入ります★レシピは予告無く改訂することがあります。ご了承を~★料理ブログ→https://nonbirifu-ko.way-nifty.com/cuisine/
もっと読む

似たレシピ