真っ白ホロホロ。レンジで卵ボーロ

dragonmami
dragonmami @cook_40024943

簡単にレンジで卵ボーロ。真っ白で、カリッとしてホロ・シュワ~っと口の中で溶けて・・・ウフフです。とっても簡単に直ぐ出来ますよ。
このレシピの生い立ち
子供のおやつに。市販品は香料が気になって。母乳っ子の為、試供品でもらった粉ミルクが大量に余ってて何とか使い道を探してました。子供には大うけ。家にもオーブンはあるんですが無駄にデカくて・・・大きい物を焼く時は良いけど小物を焼く時は時間ばかり掛かって駄目。そんな時はレンジで何とかしよう!なのでした。

真っ白ホロホロ。レンジで卵ボーロ

簡単にレンジで卵ボーロ。真っ白で、カリッとしてホロ・シュワ~っと口の中で溶けて・・・ウフフです。とっても簡単に直ぐ出来ますよ。
このレシピの生い立ち
子供のおやつに。市販品は香料が気になって。母乳っ子の為、試供品でもらった粉ミルクが大量に余ってて何とか使い道を探してました。子供には大うけ。家にもオーブンはあるんですが無駄にデカくて・・・大きい物を焼く時は良いけど小物を焼く時は時間ばかり掛かって駄目。そんな時はレンジで何とかしよう!なのでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 片栗粉 350cc
  2. (Mサイズ) 1個
  3. 砂糖 50cc
  4. 粉ミルクorスキムミルクorコーヒー用の粉ミルク 50cc

作り方

  1. 1

    片栗粉以外を合わせて混ぜる。

  2. 2

    1に片栗粉を混ぜる。耳たぶくらいの固さにしてまとめる。もし緩いなら片栗粉を少しずつ混ぜる。固すぎたら牛乳(材料外)をチョットずつ混ぜる。

  3. 3

    2をラップで包んで15~20分休ませる。

  4. 4

    レンジ皿にキッチンペーパーを敷いて、その上にオーブンシートを敷く。3を1cm位に丸めて並る。3倍くらいに膨らむので、くっ付かないように間を十分に開ける。

  5. 5

    丸める時(右利きの場合)右手の人差し指にチョコンと水を付け、左の手の平に塗ってその上で生地を丸めると楽。水は付け過ぎない様に注意。

  6. 6

    4を3分レンジでチン。一度取り出して見る。レンジは中から加熱されるので、外側が白くても側面に薄っすらとでも茶色い色が出ていたら焼けすぎ。茶色が少しでも見えたら取り出して冷ます。気をつけないと写真のように・・・チョイ苦いけど食べられます。

  7. 7

    膨らんでない物があったら、もう1分~1分半レンジに掛ける。

  8. 8

    卵を黄身だけにする場合、黄身一個に他の材料を半分にして混ぜる。離乳食後期の手掴みさんには、形を2~3センチのフィンガータイプにすると持ちやすいですよ。

  9. 9

    Lサイズの卵の場合、片栗粉・砂糖・ミルクをそれぞれ10cc(小サジ1)増やしてみてください。それでも緩かったら片栗粉を混ぜてください。

  10. 10

    *応用として       ・ミルクを半分ココアにしてココアボーロ。             ・抹茶やコーヒーを小さじ2入れて。         ・ミルクを半分きな粉にしてきな粉ボーロ。     ・ベビーフードの粉末野菜や果物を混ぜる等。

  11. 11

  12. 12

    何でこんなにアクセス数があるのかビックリしてたら・・・『すごれぴ』に紹介されていたんですね。ありがとうございます。レンジの時間ですが、3分は長いかも知れません。家のレンジは古くて、レンジでポテトチップスが作れない程力が弱いので・・・

コツ・ポイント

レンジの時間が勝負!3分と言わず、膨らんでから1分くらいが丁度良いかも。直ぐ焦げちゃうので気をつけてください。全部計量カップで量ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
dragonmami
dragonmami @cook_40024943
に公開
パン屋・ケーキ屋・和菓子屋と渡り歩いてました。一応事務員でしたが、和菓子屋は職人見習い。残念ながら一人前には程遠かった・・・
もっと読む

似たレシピ