水菜!鍋だけじゃもったいない!サクサクっ『かき揚げ』♪

鍋に入れても食べないのよ、ウチの子。水菜もこうすれば、ガンガン食べられます~♪今日はカキフライと一緒で「カキ×カキづくし」だぁ♪
このレシピの生い立ち
野菜を食べないうちのまめお(5才)。こうやってみたら、けっこう食べます。香ばしくなるから?水菜以外春菊・ニンジンの葉などもいけますよ~☆
水菜!鍋だけじゃもったいない!サクサクっ『かき揚げ』♪
鍋に入れても食べないのよ、ウチの子。水菜もこうすれば、ガンガン食べられます~♪今日はカキフライと一緒で「カキ×カキづくし」だぁ♪
このレシピの生い立ち
野菜を食べないうちのまめお(5才)。こうやってみたら、けっこう食べます。香ばしくなるから?水菜以外春菊・ニンジンの葉などもいけますよ~☆
作り方
- 1
ニンジン、玉ねぎは千切り(細め)、水菜も同じくらいの長さに切る。
切ったものをボウルにあわせ入れ、塩を振ってしんなりさせておく。(10分ぐらい?) - 2
しんなりしたら、小麦粉を大さじ2杯ぐらい振りいれてすこし混ぜる。(野菜全体になんとなくまぶされたような状態)そこに水1/2カップぐらいで溶いたとき卵を少しづつ入れて、様子をみながら混ぜる。
- 3
溶き卵を入れてまぜつつ、小麦粉も少しづつ(大さじ1杯ぐらいづつ)入れて野菜と混ぜてあわせてみる(^^♪
コロモが、野菜に全体的にからんでいるかなぁぐらいがちょうどいいです。コロモをつけすぎると、サクッと揚がりにくいの。 - 4
タネが出来たら、木ベラ(しゃもじ)にのせて、揚げ鍋に滑らせるようにして入れていきます~♪
あわてないでね~。ちょっとバラっとしたら箸で寄せれば大丈夫♪ - 5
しばらく揚げて、ひっくり返します。ひっくり返して、表面が箸でさわって固くなっていたらオッケー♪
- 6
今回は野菜だけでしたが、桜海老やじゃこなどの火の通りの心配のないものを入れると揚げ方に神経使わなくていいかも~♪
水菜以外にはちょっと苦味あるけど春菊、ニンジンの葉などがオススメです~☆
コツ・ポイント
かき揚げ・・・意外とうまくできますよ。お店屋さんほど、サクサクを保てればもっといいのだが・・・(^_^;)
似たレシピ
-
鍋だけじゃない!サクサクせりのかき揚げ 鍋だけじゃない!サクサクせりのかき揚げ
この辺りではせりは根も食べます。いつもは鍋に入れますが、天ぷらにしてみました。さくさくしておいしいですよ。asimona
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ