
赤玉ねぎ寒天

中医薬膳士清水えり @cook_40021020
みじん切りの玉ねぎを入れた寒天。お酢の効果できれいなピンク色。血液さらさら効果もあります。野菜やお肉やお魚と。ドレッシング代わりに使います。
このレシピの生い立ち
最近寒天料理にはまっていて、赤玉ねぎでフレンチドレッシングを作ったら、とてもきれいな色になったので、やってみました。
赤玉ねぎ寒天
みじん切りの玉ねぎを入れた寒天。お酢の効果できれいなピンク色。血液さらさら効果もあります。野菜やお肉やお魚と。ドレッシング代わりに使います。
このレシピの生い立ち
最近寒天料理にはまっていて、赤玉ねぎでフレンチドレッシングを作ったら、とてもきれいな色になったので、やってみました。
作り方
- 1
赤玉ねぎはみじん切りにして、酢、塩、砂糖と混ぜておく。寒天を水300ccに振り入れ、沸騰させる。煮立ったら弱火で1分以上につめる。
- 2
しっかりに立てた寒天液に玉ねぎを入れて混ぜ、容器に流して固める。
- 3
コツ・ポイント
最初からお酢を入れると寒天が固まらないので注意してください。玉ねぎの辛味が苦手な方は細かく、そうでない方は粗みじんで。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17410925