とってもトロピカル✸パイナップル酒

felicimo
felicimo @cook_40025154

甘酸っぱいパイナップルがおいしいこの時期、ぜひ作ってみたいのがトロピカルなパイナップル酒。あまりお酒が得意でない方でもきっとはまることマチガイなし☆
このレシピの生い立ち
近くのスーパーの配布冊子に果実酒の特集が載っていました。そこからのパクリです。一番おいしそうだったので、真っ先に作りました。うーん早く飲みたい!!ホワイトリカーの代わりに私は熊本の焼酎【白岳 しろ】を使用。フルーティな米焼酎なので、きっとパイナップルとの相性がいいと思ったからです。

とってもトロピカル✸パイナップル酒

甘酸っぱいパイナップルがおいしいこの時期、ぜひ作ってみたいのがトロピカルなパイナップル酒。あまりお酒が得意でない方でもきっとはまることマチガイなし☆
このレシピの生い立ち
近くのスーパーの配布冊子に果実酒の特集が載っていました。そこからのパクリです。一番おいしそうだったので、真っ先に作りました。うーん早く飲みたい!!ホワイトリカーの代わりに私は熊本の焼酎【白岳 しろ】を使用。フルーティな米焼酎なので、きっとパイナップルとの相性がいいと思ったからです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パイナップル(皮付き) 1個
  2. レモン 1個
  3. ホワイトリカー または焼酎 900cc
  4. 氷砂糖 50g

作り方

  1. 1

    パイナップルをたわしを使って流水できれいに洗い、水気をふき取りしばらく乾かす(私はこの後少し天日に干しました)。

  2. 2

    パイナップルの葉を落とし、縦に6等分にする。立てたまま皮を厚めに切りおとし、ひとつずつ芯もおとす。

  3. 3

    煮沸消毒または焼酎でふいた広口瓶やタッパーウェアに実の部分と芯、輪切りレモン、氷砂糖を入れ、ホワイトリカーを注ぐ。香り付けのために皮を少し入れてもよい。冷暗所で1~2ヶ月保存する。

コツ・ポイント

香り付けの為の皮は、見た目にもかわいくなるのでぜひ入れるといいでしょう。たくさんは入れないほうがいいようです。アレンジレシピで「パイナップル酒ソーダ」 パイナップル酒50ccを炭酸100~150ccで割って氷を浮かべ、パイナップルを飾るものが載っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
felicimo
felicimo @cook_40025154
に公開
6歳と1歳の元気な男の子二人のママです。関西人ですが主人の転勤で九州で暮らしています。九州の人情と自然、新鮮でおいしい野菜たちに感謝感激の毎日。夢は留学していたスペインに、主人とリッチな海外旅行。それと、いつか主人とランチのおいしいカフェを経営すること。
もっと読む

似たレシピ