紫芋のミルキー生クリーム大福

練乳を入れて練り上げた紫芋で生クリームを包んだ、優しい甘さの生クリーム大福です(^^)。
このレシピの生い立ち
年末人様にいただいた紫芋を、ペーストにしておいたものが冷凍庫で恨めしげに転がっていたので~~~。
紫芋のミルキー生クリーム大福
練乳を入れて練り上げた紫芋で生クリームを包んだ、優しい甘さの生クリーム大福です(^^)。
このレシピの生い立ち
年末人様にいただいた紫芋を、ペーストにしておいたものが冷凍庫で恨めしげに転がっていたので~~~。
作り方
- 1
生クリームをピンと角が立つまで泡立て、トレイかタッパーにラップをしいた上に、小さなドーム状に10個絞り出し、冷凍個に入れ、冷やし固める(まずこれが固まらないと次の作業にいけません)。
- 2
紫芋は皮をむいて乱切りにし、水からゆでる。柔らかくなったら水気を切ってうらごす。これを250g使用。
- 3
紫芋の裏漉しと練乳を小鍋に入れてぼってりして鍋底から離れてくるまで練り上げ、冷まして10等分する。
- 4
1を3ですき間なく包み、扱いやすいように冷凍庫にい売れておく(表面が軽く固まる程度で良い)。
- 5
皮を作る。●の材料を電子レンジ使用可能なボールに入れてよく混ぜ、ラップをして電子レンジで1~2分加熱。水で濡らした木べらで練り混ぜる。
- 6
再びラップをして電子レンジで1分加熱。ぬらした木べらで練り混ぜる。ラップをして更に30秒加熱し、よく寝る。柔らかすぎる餅のようになり、なめてみて粉っぽい味がしなければOK。
- 7
生地の半分を片栗粉をしいたバットにかきだして棒状に伸ばし、5等分する。
- 8
手や生地に片栗粉をまぶし、手早くあんを包んで、端を指でぎゅと押してとじる(3方向から生地を引っ張ってきて包みこむようにすると良い)。
コツ・ポイント
「皮は熱いうちに包め」……冷めるほど難しくなります。皮を半分ずつ扱うのは予防策。指に皮がつくようなら手をきれいに洗い、よく拭いてから作業を続けましょう。あと、生クリームは多いほど包むのが厄介になります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
“いも恋” 風 さつまいも入り大福 “いも恋” 風 さつまいも入り大福
埼玉・川越の“いも恋(:さつまいもにつぶ餡をのせ モチモチした生地で包んだおまんじゅう)”に似せた大福を作ってみました。 リンスムージー
その他のレシピ