うさぎのお月見団子

なすび123 @cook_40025191
月がきれいな季節になったので、お月見だんごを作ってみました。月と言えばうさぎ。うさぎに見えますか?
このレシピの生い立ち
義母の手作りだんごから、うさぎの形に変えてみました。和菓子好きの我が家の子供たちには大好評でした。あはは。
作り方
- 1
粉にぬるま湯を混ぜ、耳たぶくらいのかたさに水加減して、よくこねる。
- 2
卵型に形作り、オーブンペーパーなどをしいた蒸し器に並べ、蒸気がたったら中火で20分蒸す。
- 3
蒸し上がったら、少量の水でといた食紅でようじのおしりを使ってうさぎの目のように描く。
- 4
食べる時は、砂糖としょうゆを半々で少し煮詰めたものとか、あんことかきな粉とかお好みのものを添えてください。しょうゆをつけて焼いてもおいしいですよ。
コツ・ポイント
形を作ってから蒸すので、蒸してから丸めるより熱くなくて上手に形ができますよ。それから、粉に砂糖が入っていないので、粉そのもののおいしさが味わえます。
もちろん、丸くつくってピラミッド型に積めば、有名なお月見だんごのできあがり。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単★ウサギと月のお月見デコクッキー 簡単★ウサギと月のお月見デコクッキー
混ぜて焼くだけ~とっても簡単に作れるウサギと月のクッキーです♪子供と楽しく作れて、プレゼントにぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
-
-
-
和菓子シリーズ すあまで梅の花 和菓子シリーズ すあまで梅の花
梅の花の形をした梅の香りのするすあまです。甘くて柔らかなおもちは、ほっとするおいしさです。きれいなので、プレゼントにしたり、お客様が来るときのお茶うけや食後のデザートに最適です。 hitomionuma -
-
-
\大同電鍋レシピ/三色花見団子 \大同電鍋レシピ/三色花見団子
これ持ってお花見にレッツゴー!可愛いもちもちのお団子です材料を混ぜて蒸し上げた柔らか食感のお餅。親子で作ると楽しいです。 大同電鍋公式レシピ -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17416562