大葉にんにく醤油のツナ玉丼

チコリママ
チコリママ @twpmt612
Japan

うちの子供が大好きな我が家のツナ玉丼。大葉にんにく醤油を加えたら、いい香りに出来上がりました。主人が居ない時の手抜きご飯のご紹介!
このレシピの生い立ち
主人の晩御飯がいらない時にできた、手抜き料理です。いつものダシ醤油を、大葉にんにく醤油に替えたら風味がよくなり、大葉を添えることで大人にもいけるお味になりました。

大葉にんにく醤油のツナ玉丼

うちの子供が大好きな我が家のツナ玉丼。大葉にんにく醤油を加えたら、いい香りに出来上がりました。主人が居ない時の手抜きご飯のご紹介!
このレシピの生い立ち
主人の晩御飯がいらない時にできた、手抜き料理です。いつものダシ醤油を、大葉にんにく醤油に替えたら風味がよくなり、大葉を添えることで大人にもいけるお味になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ツナ缶(オイルごと) 1缶(80グラム入りのもの)
  2. 玉子 4個
  3. 大葉にんにく醤油 大さじ1杯弱
  4. 砂糖(テンサイ糖を使いました) 中さじ1杯

作り方

  1. 1

    玉子、ツナ缶、大葉にんにく醤油、砂糖を混ぜ合わせる。

  2. 2

    熱したフライパンで、スクランブルエッグ状にして、ご飯の上に盛り付けできあがり。
    お好みで、大葉を添えてください。

  3. 3

    パンにもあいますよ♪

コツ・ポイント

1人増えたら、ツナ缶は1つのままで玉子と醤油と砂糖をプラスすれば嵩増しできます。
子供用のは、しっかり火を通していますが、半熟のトロトロの状態でもおいしいですよ。お好みの火加減でどうぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チコリママ
チコリママ @twpmt612
に公開
Japan
社会人♀と♂の母。愛犬R6.10/1に19歳になりました。歩けなくなり介護中。夫婦お二人様生活中。主人が作る野菜を主に『あるもで』基本おかずを作ります。食材の幅は狭いですが、その季節にとれる物を料理し大切に頂いています。新しいシステムになり、リアクションやつくれぽのチェックに見落としあり、御無礼する事がありましたら、ごめんなさい。レシピ見直し変更、削除お許し下さい。2006.9開設 スマホ Android
もっと読む

似たレシピ