鯖の漬け焼き カレー風味

kaerururu @cook_40018692
鯖の美味しい季節。子供に「どうやって食べたい?」と聞いたら「焼く!!」との答え。ただの塩焼きじゃぁなぁ・・・と思ってカレー味にしました。
このレシピの生い立ち
カレーが食べたいけど、鯖が冷蔵庫にあったので。
作り方
- 1
鯖の半身を半分に切って、皮目に十字の切れ目を入れる
(我が家は子供用に骨抜きをします) - 2
バットにカレー粉以下の材料を入れ、よく混ぜる
- 3
バットに鯖を並べ入れ、表裏返しながら20分漬けておく
- 4
軽く漬けダレをきって、魚焼きグリルで皮目から焼く
- 5
両面焼いて、火が通ったら、再度皮目を焼いてパリッとさせてできあがり
コツ・ポイント
糖分が加わっているので、漬けダレをきらないと焦げ付きます。
皮目から焼くのが、焼き網にくっつかいないポイント。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【甘味噌】鯖のヨーグルト漬け焼き 【甘味噌】鯖のヨーグルト漬け焼き
鯖の臭みをヨーグルトが中和してくれて、おまけに身も柔らかくしてくれますwちょっとヨーグルトが余っていたら作ってみては? あっちゃん40 -
-
甘酒だけで塩さば漬け焼き♡ふっくら 甘酒だけで塩さば漬け焼き♡ふっくら
塩さば(一夜干や灰干など)を甘酒に漬け込んで(塗って)おいてから焼くとふっくら・しっとり。西京焼のような風味になります。 ☆kumiko☆☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17417258