栗ご飯

ohashi
ohashi @cook_40025456

秋の恵みの栗をもらったよ。栗ごはんを作ってみたよ。孫が大喜びだったよ。
このレシピの生い立ち
こどもの頃に食べた栗ごはん。
思い出して炊いてみたよ~~

栗ご飯

秋の恵みの栗をもらったよ。栗ごはんを作ってみたよ。孫が大喜びだったよ。
このレシピの生い立ち
こどもの頃に食べた栗ごはん。
思い出して炊いてみたよ~~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分位
  1. 適量10個位
  2. お米 3合
  3. 560cc
  4. 大さじ2
  5. 大さじ1
  6. 昆布 5センチ

作り方

  1. 1

    材料だよ。

  2. 2

    栗を冷凍室に一晩入れておくと、皮が剥きやすいよ。

  3. 3

    お米3合をといで

  4. 4

    ザルにあけて

  5. 5

    お釜の内鍋に水をきったお米を入れて、水560cc、酒大さじ2、塩小さじ1強 8g、昆布5センチを入れて

  6. 6

    包丁で栗の皮を剥いてね。手ってに気をつけてね。適当な大きさに切ってね。炊飯に48分かかるから、栗は生のままでいいよ。

  7. 7

    栗を入れて、そのまま、1~2時間吸水してね。
    最低でも30分は吸水だよ。

  8. 8

    さぁさ、1~2時間経ったよ。吸水できたかな。
    炊飯器のスイッチをポン!!

  9. 9

    炊けたぁ~~美味しい栗ご飯ができたよ~~
    秋を感じてね♪

コツ・ポイント

栗は炊飯器で48分もかかるから、生のままでいいんだよ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ohashi
ohashi @cook_40025456
に公開
醤油1、みりん1、だし汁5で作った「だしつゆ」をいつも作ってるよ。「だしつゆ」があれば、煮物も簡単だよ♪
もっと読む

似たレシピ