作り方
- 1
材料だよ。
- 2
栗を冷凍室に一晩入れておくと、皮が剥きやすいよ。
- 3
お米3合をといで
- 4
ザルにあけて
- 5
お釜の内鍋に水をきったお米を入れて、水560cc、酒大さじ2、塩小さじ1強 8g、昆布5センチを入れて
- 6
包丁で栗の皮を剥いてね。手ってに気をつけてね。適当な大きさに切ってね。炊飯に48分かかるから、栗は生のままでいいよ。
- 7
栗を入れて、そのまま、1~2時間吸水してね。
最低でも30分は吸水だよ。 - 8
さぁさ、1~2時間経ったよ。吸水できたかな。
炊飯器のスイッチをポン!! - 9
炊けたぁ~~美味しい栗ご飯ができたよ~~
秋を感じてね♪
コツ・ポイント
栗は炊飯器で48分もかかるから、生のままでいいんだよ~
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17419801