キャロットケーキ&生クリームのクリームチーズフロスティング

ペコ*
ペコ* @cook_40021546

アメリカンなキャロットケーキ。でも、ヘビーじゃありません。甘さも控えめ。フロスティングはバターのかわりに生クリームを使います。
このレシピの生い立ち
ずっしりと重く、べたっとしたものが多いアメリカのキャロットケーキが苦手だったので、配合を考えました。フロスティングは料理サイトで見つけたレシピを参考にしました。「フロスティングは甘すぎて、どうも・・・」という方にもお奨めです。

キャロットケーキ&生クリームのクリームチーズフロスティング

アメリカンなキャロットケーキ。でも、ヘビーじゃありません。甘さも控えめ。フロスティングはバターのかわりに生クリームを使います。
このレシピの生い立ち
ずっしりと重く、べたっとしたものが多いアメリカのキャロットケーキが苦手だったので、配合を考えました。フロスティングは料理サイトで見つけたレシピを参考にしました。「フロスティングは甘すぎて、どうも・・・」という方にもお奨めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cmX11cmX7cm パウンド型
  1. 人参 200 グラム (皮をむいて)
  2. 3個
  3. グラニュー糖 170グラム
  4. キャノーラ油 180cc
  5. 中力粉 150グラム
  6. ベーキングパウダー 小さじ 1
  7. ベーキングソーダ 小さじ 1
  8. シナモンパウダー 小さじ 1
  9. ジンジャーパウダー 小さじ 1/2
  10. クローブ(パウダー 小さじ 1/2
  11. 小さじ 1/4
  12. 胡桃 80グラム
  13. レーズン 60グラム
  14. *生クリーム 120cc
  15. *クリームチーズ 80グラム
  16. *グラニュー糖 大さじ3
  17. *バニラエッセンス 小さじ 1/2

作り方

  1. 1

    型にクッキングシートを敷き、オーブンを180度に余熱する。

  2. 2

    人参の皮をむき、フードプロセッサーで摩り下ろす。(もちろん、手で摩り下ろしてもOKです。)

  3. 3

    中力粉、ベーキングパウダー、ベーキングソーダ、シナモンパウダー、クローブ(パウダー)、ジンジャーパウダー、塩を合わせて、篩っておく。

  4. 4

    ボールに卵を入れて、砂糖とオイルを加え、混ぜ合わせる。(ハンドミキサーで3分くらい。)

  5. 5

    2の粉類を篩いいれ、よく混ぜる。

  6. 6

    摩り下ろした人参、胡桃、レーズンを入れ、混ぜる。

  7. 7

    型に流しいれ、オーブンに入れ、70分、または、竹串を刺して、何も付いてこなくなるまで焼く。(焼き時間は調節してください。)

  8. 8

    フロスティングを作る。
     *生クリームをしっかりとあわ立てる。

  9. 9

    別のボウルで、室温で柔らかくした*クリームチーズ、*グラニュー糖、*バニラエッセンスをなめらかになるまで混ぜ、手順8の生クリームを入れ、さらによく混ぜる。

  10. 10

    ケーキの粗熱がとれたら、型から出し、完全に冷めてから、手順9のフロスティングを塗って出来上がり。

コツ・ポイント

使用した型はUSパウンド型、容量は約1500CCと大きめです。日本のパウンド型(中型)で焼く場合は、焼き時間40分位から様子を見てください。
フロスティングは今回ケーキ上部だけに塗りましたが、薄めに上部・両サイドと塗って丁度よい分量です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペコ*
ペコ* @cook_40021546
に公開
ニューヨーク郊外で、暮らしています。長女は4歳、先月、赤ちゃんが生まれて、4人家族になりました。
もっと読む

似たレシピ