すだちの手作りカッテージチーズ

youichie
youichie @cook_40023452

この時期、すだち余っていませんか?
すだちの絞り汁を温めた牛乳に加えると、あっという間に手作りカッテージチーズに!ほんのり香るすだちの香りをぜひお楽しみ下さい♪
このレシピの生い立ち
すだちが余っていたので。
そのまま食べてもよし、パンやクラッカーに塗ってもおいしいです。もっとたくさん作ってチーズケーキやチーズプリンに使ってもいいと思います。やわらかめなので裏ごしなしで大丈夫ですよ♪

すだちの手作りカッテージチーズ

この時期、すだち余っていませんか?
すだちの絞り汁を温めた牛乳に加えると、あっという間に手作りカッテージチーズに!ほんのり香るすだちの香りをぜひお楽しみ下さい♪
このレシピの生い立ち
すだちが余っていたので。
そのまま食べてもよし、パンやクラッカーに塗ってもおいしいです。もっとたくさん作ってチーズケーキやチーズプリンに使ってもいいと思います。やわらかめなので裏ごしなしで大丈夫ですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

できあがり約15g分
  1. すだち果汁 小さじ2
  2. 牛乳 100cc
  3. 生クリーム 小さじ1
  4. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    牛乳と生クリームは小鍋に入れて温め、鍋のふちに気泡がたってきたら火を止める。またはレンジでもOK。膜が張るほどは温めないで下さい。

  2. 2

    すだち果汁を加え、10秒ほど待ってからかき混ぜる。そのまま5分位放置し、ガーゼか厚手のキッチンペーパーをかぶせたザルで濾す。

  3. 3

    あまった液体(ホエー)は牛乳やヨーグルトに混ぜてガムシロップを足すと飲むヨーグルト風でおいしいです。

  4. 4

    ☆☆6/26追記☆☆赤福猫さんがコーヒーフィルターで濾すアイデアを教えてくださいました(つくれぽより)。とっても簡単でよかったです!

コツ・ポイント

生クリームと塩は入れても入れなくても構いません。
すだち果汁小さじ2杯はすだち1~2個でとれます。
出来立てよりも冷やしたほうがすだちの香りが立ちますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
youichie
youichie @cook_40023452
に公開
レストランのキッチンで働きながら料理講師をしている2児の母です。食べること、つくることが大好き♪♪
もっと読む

似たレシピ