ブリオッシュ生地で美味しいパン♪

ぽんぽあーる
ぽんぽあーる @cook_40021636

((しろたびくんのレシピです。文字数の関係でレシピ名に『byしろたびくん』と入れられませんでした。))                 朝起きたら食べるパンがなかった!!
このレシピの生い立ち
HBのパンのレシピをアレンジしました。 ブリオッシュ生地の作り方で。スキムミルクがなかったのでコンデンスミルクにかえました。 ふんわりふわふわです♪

ブリオッシュ生地で美味しいパン♪

((しろたびくんのレシピです。文字数の関係でレシピ名に『byしろたびくん』と入れられませんでした。))                 朝起きたら食べるパンがなかった!!
このレシピの生い立ち
HBのパンのレシピをアレンジしました。 ブリオッシュ生地の作り方で。スキムミルクがなかったのでコンデンスミルクにかえました。 ふんわりふわふわです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(小さい丸パンだと18個 パイレックスだと角型二つ分)
  1. 強力粉 200G
  2. 薄力粉 50G
  3. ☆砂糖 おおさじ4
  4. コンデンスミルク 大匙2
  5. ☆塩 こさじ1
  6. ☆バター 80G
  7. 卵黄 3個分
  8. 120CC
  9. ☆バニラエッセンス 少々
  10. ドライイースト 6G
  11. ☆あれば オレンジピール 大匙2(なくてもよい)
  12. アップルレーズン 適量
  13. 上に塗る溶きたまご 1/2個

作り方

  1. 1

    ☆の材料でHBで発酵コースで生地をつくる

  2. 2

    できたら18等分にして丸める  ケース、丸型のときはアルミケース パイレックス型の場合は18等分したものを9個分並べる

  3. 3

    ケースにいれたら霧吹きをして35度のオーブンで45分間2次発酵させる (1.5~2倍)

  4. 4

    飾りをのせる場合は切り込みをいれレーズン、アップルなどをのせ、とき卵を塗って180℃に余熱したオーブンで10~15分間で焼き上げる。

  5. 5

コツ・ポイント

初心者の私でも簡単にできました。 焼き上げるとき焦げないよう気をつけましょう。 13分くらいで様子をみてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽんぽあーる
ぽんぽあーる @cook_40021636
に公開
アイコンの写真は 娘の小さい時のペット、 ぽんぽあーる、です♫ (注:ぬいぐるみです。笑)  ※レシピは予告なく訂正することがあります。ご了承下さいませ。2014年現在、オーブンは HITACHI HEALHY CHEF MRO-LV300 を使っています。 http://pompor.exblog.jp/ で写真のブログも書いてます。 ^^
もっと読む

似たレシピ