蒸し鯵の☆甘酢あんかけ

マンネリになりがちな魚料理、、思い切って蒸してみました♪ノンオイル!!!
このレシピの生い立ち
魚料理、、身体に良い事は分かっているけど、ついついワンパターン!雑誌の料理特集にヒントをもらって、丸ごと蒸してみました。。そして、せっかくのノンオイルな調理法なので、バターやオリーブオイルはかけないで甘酢あんをかけてみました^^v
蒸し鯵の☆甘酢あんかけ
マンネリになりがちな魚料理、、思い切って蒸してみました♪ノンオイル!!!
このレシピの生い立ち
魚料理、、身体に良い事は分かっているけど、ついついワンパターン!雑誌の料理特集にヒントをもらって、丸ごと蒸してみました。。そして、せっかくのノンオイルな調理法なので、バターやオリーブオイルはかけないで甘酢あんをかけてみました^^v
作り方
- 1
鯵のわたを抜いて下処理をしておく。火が通りやすい様に、側面に切り込みを入れる。
- 2
1、に酒とハーブソルトをふりかけ、大きめの蒸し器で火が通るまで20分くらい蒸す。蒸しあがり少し前くらいに、洗って食べやすい大きさにした青梗菜も入れて一緒に蒸す。
- 3
2、を蒸している間に、小さめのテフロン加工の鍋かフライパンに、生姜の千切り、長ネギの粗みじん切りを入れて火にかける。
- 4
3、に水100ccと軸をとって薄切りにした椎茸を加え、みりん、砂糖を入れて煮ていく。醤油、酢も加えて少し火を通し、片栗粉を水大さじ1で溶いたものを入れてよく混ぜ、すき通ってとろみがつくまで煮る。
- 5
蒸しあがった2、を魚が崩れないように気をつけながら皿に取り分け、4、のあんをかけて、召し上がれ♪
コツ・ポイント
鯵の下処理は魚屋さんでお願いしたら楽だと思います。。2、で魚を蒸す時、下にクッキングペーパーなどを敷いておくと、鍋にもこびりつかないし取り出すときに楽です。。蒸しあがった魚は身が崩れやすいので、取り扱い注意です。
似たレシピ
その他のレシピ