チキンとポテトのローズマリー焼き

鶏肉とじゃがいもをゴロゴロと切って蒸し焼きにしただけのシンプルな料理です。塩こしょうとローズマリーのみの味わい深い香り。 新じゃがを使うとより美味しくなります♪【'07/6/8話題入りさせていただきました。皆さんありがとう♪】
このレシピの生い立ち
最近読んだ小説に出てきた料理です。その中では、鶏肉とじゃがいもを一緒に鍋に放り込んで蒸し焼き、というシーンだったのですが、いったん焼き付けたほうが香ばしくていいかな~とアレンジ。
チキンとポテトのローズマリー焼き
鶏肉とじゃがいもをゴロゴロと切って蒸し焼きにしただけのシンプルな料理です。塩こしょうとローズマリーのみの味わい深い香り。 新じゃがを使うとより美味しくなります♪【'07/6/8話題入りさせていただきました。皆さんありがとう♪】
このレシピの生い立ち
最近読んだ小説に出てきた料理です。その中では、鶏肉とじゃがいもを一緒に鍋に放り込んで蒸し焼き、というシーンだったのですが、いったん焼き付けたほうが香ばしくていいかな~とアレンジ。
作り方
- 1
鶏肉は3cm角くらいに切り、塩・こしょうを少々ふっておく。
- 2
じゃがいもは皮をよく洗い、むかずに小さいものは4つ~6つのくし型に切る。
大きいものは8つ切りくらいに。 - 3
フライパンまたはルクルーゼなどの厚手の鍋に、油をひかずに鶏肉を焼き色がつく程度に焼き(中まで火が通らなくてよい)、いったん取り出す。
- 4
そのままサラダ油またはオリーブ油を足し、(鶏肉の脂が気になる方は、ペーパータオルでふきとってから油をたす)じゃがいもを入れる。ふたをして、裏を返しながら焼く。
- 5
少し色づいてきたら、鶏肉を上に乗せるように戻し、ローズマリーを散らし、あまりふたを開けずに蒸し焼きにする。時々揺すりながら。
- 6
最後に塩・こしょうをふる。
- 7
余ったローズマリーは、オリーブ油につけておくと、ハーブオイルとして使えますよ♪
コツ・ポイント
特にじゃがいもはじっくりと両面を焼き付けると、カリカリほくほくと美味しくなります。【注意】ローズマリーは量を入れすぎるとしつこいです。香りづけ程度でね。
似たレシピ
-
-
-
簡単☆鶏とじゃがいものローズマリー焼き 簡単☆鶏とじゃがいものローズマリー焼き
鶏肉をローズマリーとにんにくを入れたオリーブオイルでマリネしてから焼いて、一緒にじゃがいもも焼きました♪ローズマリーの香りで美味しくなります♪まさにこ
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ