おこちゃま♪ししゃも南蛮

すがみほ
すがみほ @cook_40028220

唐辛子→カレー粉、長ネギ→玉ねぎでおこちゃまもOKな南蛮漬け♪ししゃもを焼くだけで超カンタン♪
このレシピの生い立ち
南蛮漬け大好きで、よくお客様が来た時などに作ります。でも、息子には唐辛子が辛いようで…(お酒には合うんですけどね♪)。抜いて作ったらちょっと間が抜けた味だったので、カレー粉をプラスしてみました。おかげで、息子「おいし~♪」とぱくぱく★大喜びです♪(07.01.31カレー粉の分量があいまいだったので、明記しました)。

おこちゃま♪ししゃも南蛮

唐辛子→カレー粉、長ネギ→玉ねぎでおこちゃまもOKな南蛮漬け♪ししゃもを焼くだけで超カンタン♪
このレシピの生い立ち
南蛮漬け大好きで、よくお客様が来た時などに作ります。でも、息子には唐辛子が辛いようで…(お酒には合うんですけどね♪)。抜いて作ったらちょっと間が抜けた味だったので、カレー粉をプラスしてみました。おかげで、息子「おいし~♪」とぱくぱく★大喜びです♪(07.01.31カレー粉の分量があいまいだったので、明記しました)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ししゃも 12本
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 人参 1/2本
  4. えのき 1袋
  5. 醤油 大さじ4
  6. 大さじ4
  7. みりん 大さじ2
  8. 100cc
  9. カレー粉 小さじ1/2~1

作り方

  1. 1

    醤油、酢、みりん、水、カレー粉を混ぜてつけ汁を作る。

  2. 2

    ①人参は細切り、玉ねぎはうすくスライスする。②ししゃもを魚グリルで焼く。③トースターにアルミをしいて、えのきを5分焼く(画像のように、魚焼きグリルで一緒に焼いちゃっても)。

  3. 3

    バッドやタッパーなどで、漬け汁にししゃもと野菜をつける。30以上おいたほうがおいしいです。(この画像は以前のメニュー画像です)。

コツ・ポイント

カレー粉は、小さじ1/2だとほんのりカレー味です。お好みで増やしてください。アジ南蛮漬けなどと比べ、魚の処理なし、揚げ物なし、でカンタンです。お酒も入れてないので、あえてつけ汁はあたためずそのままで。でも焼きたてししゃもはちゃんと味がしみこみます。12本だとうちの魚グリルでは無理でしたが、入るなら一緒にえのきも魚グリルでOKです。南蛮漬けのえのき、おいしいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すがみほ
すがみほ @cook_40028220
に公開
切り絵作家すがみほこ。ハンドメイド作家。主人と息子の二人のおいしいの言葉が幸せです♡ 「✿」を私のレシピ内で検索すると、話題入りレシピ、✿✿は100人の話題入りレシピが出ます。
もっと読む

似たレシピ