いろんな食感が楽しい♪きらきら寒天ゼリー

healthy*
healthy* @cook_40025328

寒天ゼリーを形を変えて切ると、食感が変化してとっても美味♪私のお気に入りはクラッシュ寒天☆ヨーグルトやジュースに混ぜると、つぶつぶ感がアクセントになってうまぁ!大きなタッパで固めて食べる時に切れば、その日の気分で色んな食感が楽しめます♬
このレシピの生い立ち
寒天を固めたものをヨーグルトに入れる際、クラッシュ状にして一緒に食べると違った食感になってとても美味しかったので、それ以来、いろんな形にして食感の違いを楽しんでいます♫♬

いろんな食感が楽しい♪きらきら寒天ゼリー

寒天ゼリーを形を変えて切ると、食感が変化してとっても美味♪私のお気に入りはクラッシュ寒天☆ヨーグルトやジュースに混ぜると、つぶつぶ感がアクセントになってうまぁ!大きなタッパで固めて食べる時に切れば、その日の気分で色んな食感が楽しめます♬
このレシピの生い立ち
寒天を固めたものをヨーグルトに入れる際、クラッシュ状にして一緒に食べると違った食感になってとても美味しかったので、それ以来、いろんな形にして食感の違いを楽しんでいます♫♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 寒天 2g(小さじ1)
  2. ジュース 300cc

作り方

  1. 1

    ■基本のサイコロ寒天■寒天2gを300~350gのジュースに煮溶かし、タッパに冷やし固め、包丁でサイコロ状に切る。

  2. 2

    ■ところてん状■つるんとして美味♪ところてん突きがなくても、包丁で長い棒状に切ればOK。

  3. 3

    ■クラッシュ寒天■フォークでみじんになるようかき混ぜる。もしくは包丁で細かく切っても。

  4. 4

    クラッシュ寒天とヨーグルトの三層ヘルシーデザート♪最近ダイエット中の母の定番おめざになってます♫♬

コツ・ポイント

★寒天の形を楽しむ場合は、少し固めに作るのがコツ。★私の一番のお勧めはクラッシュ寒天!蜂蜜や黒蜜をかけて食べる際に絡みやすいので糖分が少量で済みます!!★また、形にせずそのまますくって食べる場合は、柔らかめに作るほうが断然美味。寒天2gに対し、400~450gが私のお勧めの水分量です。詳しくは↓のぷるぷる寒天ゼリーの方程式に記載。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
healthy*
healthy* @cook_40025328
に公開
ヘルシー菓子作りと食材の性質研究が好き♪私も両親も健康・栄養関係の仕事なのでヘルシー志向。が、家族3人とも甘い物好きなので、皆万年ダイエッター(´・-・。)クスン豆腐・おから・野菜の簡単料理や寒天・ゼラチン使用のヘルシー菓子が主力テーマ!★おから同盟NO6★体重元に戻そう会NO24★つくれぽ掲載やコメ返信が遅れがちですみません!必ず返信しますのでどうか待っててやって下さい。
もっと読む

似たレシピ