白菜スープ

しょしらてば
しょしらてば @cook_40022228

休日のお昼などによく作るスープ。軽く煮込んで白菜をとろりとさせると格別です。
このレシピの生い立ち
これも母からのメニューです。昔、子供の頃多分コンソメスープの素が出回り始めた頃どこからか教わってきた物です。しょう油を少し加えるのが我が家の味です。

白菜スープ

休日のお昼などによく作るスープ。軽く煮込んで白菜をとろりとさせると格別です。
このレシピの生い立ち
これも母からのメニューです。昔、子供の頃多分コンソメスープの素が出回り始めた頃どこからか教わってきた物です。しょう油を少し加えるのが我が家の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 500グラム
  2. 顆粒コンソメ 大さじ1
  3. スライスハム 80グラム
  4. コショウ 少々
  5. お湯 800cc
  6. セリのみじん切り 少々

作り方

  1. 1

    白菜を削ぎ切りにし、鍋に入れお湯と顆粒コンソメとスライスハムのいちょう切りを入れ蓋をして中火に掛けます。

  2. 2

    しばらくすると白菜がしんなりして水分が出てきます。15分くらい煮ます。

  3. 3

    しょう油とコショウで味を調えます。出来上がりです。器に盛ってパセリのみじん切りをちらします。

コツ・ポイント

コツはありません。今回ベーコンの買い置きを切らしていまして、代用のスライスハムをくわえました。ベーコンでもスライスハムでも煮込んでいると塩分が出てくるので、しょう油を加える時必ず、味見をしてから加減して加えてください。塩辛くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しょしらてば
しょしらてば @cook_40022228
に公開
 田舎モンでも混ぜてもろて、ひってーありがてーです。(新潟弁) (訳)田舎者ですがお仲間に加えて貰えて大変ありがとうございます。 「しょしらてば」は、「恥ずかしい」の新潟弁です。 
もっと読む

似たレシピ