カポナータpart2

おやや★
おやや★ @cook_40020773

レシピID: 17420343 つゆだくカポナータから、更に具材を増やして彩りも良くしたら、「つゆだく」じゃなくなりました。
写真は、パスタにカポナータをかけて、貝割れを乗せました。

このレシピの生い立ち
彩りを良くしたくて、「高いな~」と思いつつも、材料に贅沢しました。
パスタソースやグラタン皿に焼いたハンバーグ入れて熱々カポナータ、スライスチーズを乗せてハンバーググラタンもどき。。
応用、効きます。

カポナータpart2

レシピID: 17420343 つゆだくカポナータから、更に具材を増やして彩りも良くしたら、「つゆだく」じゃなくなりました。
写真は、パスタにカポナータをかけて、貝割れを乗せました。

このレシピの生い立ち
彩りを良くしたくて、「高いな~」と思いつつも、材料に贅沢しました。
パスタソースやグラタン皿に焼いたハンバーグ入れて熱々カポナータ、スライスチーズを乗せてハンバーググラタンもどき。。
応用、効きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. トマトホール缶 1個
  2. ナス 4個
  3. ピーマン 2~3個
  4. パプリカ(赤or黄orオレンジ 2個(違う色1個ずつ)
  5. 玉ねぎ 1.5個
  6. ベーコン 4~6枚
  7. ニンニク 4~6かけ
  8. ★コンソメの素(固形) 2個
  9. ★オレガノ 7~8振り
  10. ★ローリエ 2枚
  11. ★塩・胡椒 少々
  12. ★赤ワイン 50cc

作り方

  1. 1

    玉ねぎはくし型切り、ピーマンとパプリカは種を取って食べ易い大きさに、ナスは縦半分に切って2~3cm幅に切り、水に10分程漬けてアクを抜く。

  2. 2

    3cm幅に切ったベーコンとみじん切りにしたニンニクををフライパンで油が抜けるまで良く炒め、火が通ったらクッキングペーパーに取って油分を抜きます。

  3. 3

    鍋に切った野菜を全て入れたら、材料の8分目位の水を入れて沸騰させたら、★の調味料と炒めたベーコンを入れて、あとは弱火~中火で野菜に味が馴染むまで1時間くらい煮ます。

コツ・ポイント

赤ワインがコツです。
ベーコンを炒めてから入れたら、
味に深みがでました。
我が家の鍋は焦げやすいので、野菜を炒めないけど、野菜を炒めてから煮たらもっと美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おやや★
おやや★ @cook_40020773
に公開
結婚して、8年。 2006年7月30日に第1子を出産しました。 ムスコは只今、6歳、今春、小学校入学。 ここんとこ放置中ですが、レシピチェックして下さる方、有難う♪最近の息子、野菜嫌いは克服。←再び野菜嫌いに。好きな食べ物はダントツ焼き海苔。あと最近辛いもの?が好きな感じ
もっと読む

似たレシピ