水菜できりたんぽ鍋

ベル771
ベル771 @cook_40029305

かんたん、ヘルシーなきりたんぽ鍋です。最後にうどんを入れても美味しい!
このレシピの生い立ち
せりが手に入らなかったので、代わりに水菜できりたんぽ鍋を作ったところ相性ばつぐんでした!

水菜できりたんぽ鍋

かんたん、ヘルシーなきりたんぽ鍋です。最後にうどんを入れても美味しい!
このレシピの生い立ち
せりが手に入らなかったので、代わりに水菜できりたんぽ鍋を作ったところ相性ばつぐんでした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. きりたん 3本
  2. ごぼう 2分の1本
  3. 水菜
  4. 鶏もも肉 100g
  5. 鶏だんご 10個程度
  6. ねぎ 1本
  7. 舞茸 1パック
  8. えのき 1袋
  9. しらたき 1袋
  10. 鶏がらスープ 800cc程度
  11. しょうゆ、酒、みりん 適量

作り方

  1. 1

    鍋に鶏がらスープを入れ、しょうゆ、酒、みりんで好みの濃さに味付けします。鶏のだしが出るので薄目がいいと思います。

  2. 2

    スープが煮立ったら、一口大に切った鶏もも肉と鶏だんごを入れて火を通します。

  3. 3

    ごぼう、ねぎ、舞茸、えのき、しらたきを入れ、最後にきりたんぽを入れます。この辺であくが出てくるので丁寧に取ります。

  4. 4

    食べる直前に水菜を入れて完成!

コツ・ポイント

きりたんぽは煮崩れしやすいので、最後に入れること。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ベル771
ベル771 @cook_40029305
に公開
ヘルシーで簡単なお料理が大好き!
もっと読む

似たレシピ