水菜できりたんぽ鍋

ベル771 @cook_40029305
かんたん、ヘルシーなきりたんぽ鍋です。最後にうどんを入れても美味しい!
このレシピの生い立ち
せりが手に入らなかったので、代わりに水菜できりたんぽ鍋を作ったところ相性ばつぐんでした!
水菜できりたんぽ鍋
かんたん、ヘルシーなきりたんぽ鍋です。最後にうどんを入れても美味しい!
このレシピの生い立ち
せりが手に入らなかったので、代わりに水菜できりたんぽ鍋を作ったところ相性ばつぐんでした!
作り方
- 1
鍋に鶏がらスープを入れ、しょうゆ、酒、みりんで好みの濃さに味付けします。鶏のだしが出るので薄目がいいと思います。
- 2
スープが煮立ったら、一口大に切った鶏もも肉と鶏だんごを入れて火を通します。
- 3
ごぼう、ねぎ、舞茸、えのき、しらたきを入れ、最後にきりたんぽを入れます。この辺であくが出てくるので丁寧に取ります。
- 4
食べる直前に水菜を入れて完成!
コツ・ポイント
きりたんぽは煮崩れしやすいので、最後に入れること。
似たレシピ
-
残りご飯で♪なんちゃってきりたんぽ鍋 残りご飯で♪なんちゃってきりたんぽ鍋
秋田名物きりたんぽ鍋もどきですが美味しいですよ。残りご飯を簡単にフライパンで焼いて入れて、美味しいお出汁で頂きましょう♪ shokenママ -
-
鶏がらスープで☆きりたんぽ鍋♪ 鶏がらスープで☆きりたんぽ鍋♪
比内地鶏の素なしでも、美味しいきりたんぽ鍋が作れます。きりたんぽ鍋といえばコレ♪飲み干したくなるスープで身体を温めましょ ☆K’sキッチン☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17437581