市販の皮で水餃子

ベルリーナー
ベルリーナー @cook_40029408

こちらは市販の皮を使ったお手軽バージョン
このレシピの生い立ち
かぜで病み上がりのため焼き餃子から水餃子に変更しました。

市販の皮で水餃子

こちらは市販の皮を使ったお手軽バージョン
このレシピの生い立ち
かぜで病み上がりのため焼き餃子から水餃子に変更しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 餃子の皮 15枚
  2. にら 3房くらい
  3. 挽き肉 120g
  4. にんにく・生姜 1片ずつ
  5. 塩コショウ 適量
  6. ごま 小1
  7. 白炒りごま 大2
  8. 500cc
  9. ウェイパー 小2

作り方

  1. 1

    にらはみじん切り。にんにく・生姜は摩り下ろす。ボールに挽き肉を入れ塩コショウをしよく練る。

  2. 2

    にらとにんにく・生姜白ごまをいれ混ぜ、ごま油を加え混ぜたらタネの出来上がり。

  3. 3

    小さめの鍋に水とウェイパーを入れ火にかける。その間にタネを皮で包む。ねぎも切って水にさらしておく。

  4. 4
  5. 5

    スープが沸騰したら適量を盛るお皿に取り出しておく。餃子を入れ3~4分火が通ったら出来上がり。

  6. 6

    ④のお皿に取り出し、③のねぎをのせる。

コツ・ポイント

ねぎのほかにはり生姜といっしょに食べても。皮は市販のものなのでもちもちはしませんが手軽でこれも美味しいかなと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ベルリーナー
ベルリーナー @cook_40029408
に公開
料理・洋菓子・パン作り大好き 
もっと読む

似たレシピ