田舎パン

らどる
らどる @cook_40028240

ライ麦粉、全粒粉、きなこを入れた素朴なパン。かみ締めると、ふわりときなこの甘みが広がります。手捏ねですが作りやすいレシピなので、失敗しにくいと思います。
このレシピの生い立ち
ライ麦の入ったパンが食べたくて、思いつきで色々配合してみたら成功しました♬
スキムミルクはあってもなくてもかまいません。

田舎パン

ライ麦粉、全粒粉、きなこを入れた素朴なパン。かみ締めると、ふわりときなこの甘みが広がります。手捏ねですが作りやすいレシピなので、失敗しにくいと思います。
このレシピの生い立ち
ライ麦の入ったパンが食べたくて、思いつきで色々配合してみたら成功しました♬
スキムミルクはあってもなくてもかまいません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 100g
  2. ライ麦粉 20g
  3. 全粒粉 30g
  4. 薄力粉 50g
  5. きなこ 15g
  6. きび砂糖 20g
  7. ドライイースト 小さじ1
  8. 粗塩 小さじ2/3
  9. (あれば)スキムミルク 小さじ1
  10. サラダ油 大さじ1
  11. 仕上げ用の強力粉 適量
  12. 仕上げ用のオリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    ボールに強力粉・ライ麦粉・全粒粉・薄力粉・きなこを入れ、きび砂糖とドライイーストを隣り合わせにのせる。

  2. 2

    耐熱の容器に水140ccを入れ、レンジで約1分(人肌より少し温かいくらい)加熱し、サラダ油とスキムミルクを混ぜて、1のドライイーストめがけて注ぐ。

  3. 3

    手で混ぜ、生地がまとまってきたら粗塩を加え、更に混ぜる。

  4. 4

    生地を台に移し、伸ばす→折り返してまとめる→90°回転、を繰り返して捏ねる。

  5. 5

    15分ほど捏ねると、べたべただった生地が手につかなくなってくる。弾力が出て表面がつるりとしてきたら捏ね上がり。

  6. 6

    生地を丸めて、ボールに入れてラップをかける。暖かい場所(下記参照)に1時間以上1時間半以内置いて、一時発酵させる。

  7. 7

    生地が二倍に膨らんだら、強力粉をつけた指を真ん中に挿して、穴がふさがらなければ発酵完了。

  8. 8

    手で生地をかるくたたき、ガスを抜く。10×30cmくらいの長方形に伸ばす。

  9. 9

    固く絞ったぬれぶきんをかけ、20分置く。(ベンチタイム)

  10. 10

    6等分に切り分ける。

  11. 11

    クッキングシートを敷いた天板にのせ、9のぬれぶきんを再びかけて暖かいところに45分ほど置き、二次発酵させる。

  12. 12

    生地が1.5倍に膨らんだら、茶漉しで仕上げ用の強力粉を振り掛ける。

  13. 13

    よく切れる包丁で、対角線に切り込みを入れる。

  14. 14

    切り込みにオリーブオイルを1~2滴垂らす。こうすることで切れ目が開きやすくなる。

  15. 15

    220℃で予熱したオーブンに入れ、180℃で20分ほど、しっかり焼き色がつくまで焼く。

  16. 16

    2分割して丸め、クープを入れても。

コツ・ポイント

発酵するとき、うちでは電気ポットの上を利用します。電気ポットの上にふきんを1~2枚敷いて、その上に金属製のボールに入れた生地を置き、更にタオルをかぶせてお湯の入ったバットを乗せます。色々試しましたが、これが一番発酵しやすいみたいです。もちろん、オーブンレンジ等に発酵機能がある方はそっちのほうが確実です。切り込みを入れるときは、斜めに包丁を差し込む感じで。その方がキレイに切れ目が開くと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
らどる
らどる @cook_40028240
に公開

似たレシピ