炊飯器で簡単ツナピラフ

nyaonao
nyaonao @cook_40029604

材料を炒める手間もなく、炊飯器に入れるだけでできちゃいます。ごはんがパラパラなピラフの秘密は・・・
このレシピの生い立ち
以前友達に教えてもらったレシピ。その友達も誰かから聞いたそうで、レシピ元は不明です。

炊飯器で簡単ツナピラフ

材料を炒める手間もなく、炊飯器に入れるだけでできちゃいます。ごはんがパラパラなピラフの秘密は・・・
このレシピの生い立ち
以前友達に教えてもらったレシピ。その友達も誰かから聞いたそうで、レシピ元は不明です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 2合
  2. ツナ缶(オイル漬けのもの) 1缶(80g位)
  3. たまねぎ 小1/2個
  4. にんじん 小1/2個
  5. コンソメ(顆粒) 5g(小1)
  6. バター 10g
  7. 小1弱

作り方

  1. 1

    米は炊く30分くらい前に洗い、ザルにあけておく。

  2. 2

    たまねぎとにんじんを少し大きめのみじん切りにする。

  3. 3

    炊飯器に米を入れ、通常より少し少なめの水を入れる。その後、コンソメ、塩を入れ混ぜる。

  4. 4

    さらにツナ缶をオイルごと入れ軽く混ぜる。バターを入れ、たまねぎにんじんも入れる。(平らにならす、でも混ぜない)

  5. 5

    炊飯器のスイッチを入れ、あとは炊き上がりを待つだけ。

コツ・ポイント

ツナ缶はオイルごと入れる。これがパラパラのコツです!
塩はお好みで加減してください。味が薄いときは炊き上がりに塩をふって混ぜればOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nyaonao
nyaonao @cook_40029604
に公開
パンレシピ検索から始めたのに、いつの間にかパンより料理に目覚める!?-現在-☆黒蜜一家の11女&10男☆アボラー☆セロベー信者
もっと読む

似たレシピ