鶏ごぼうときのこの炊き込みご飯

Rsktch @cook_40018168
運動会!秋なので もちもちの餅米での炊き込みご飯を♪
このレシピの生い立ち
美味しい炊き込みご飯をたっぷりと食べたくて作りました
鶏ごぼうときのこの炊き込みご飯
運動会!秋なので もちもちの餅米での炊き込みご飯を♪
このレシピの生い立ち
美味しい炊き込みご飯をたっぷりと食べたくて作りました
作り方
- 1
材料を揃える エリンギは食べやすく千切り、ごぼうはささがき、又は千切り、まいたけは手で裂く、こんにゃくもお好みに細かく切る 鶏肉は1口大に切ってお酒をふる
- 2
お米はといでざるにあげておく かつをだしを取る、4合ほどの水を沸かして鰹節を大目に入れて煮立ってから5分ほどしたらざるにあげてだしをこしておく。
- 3
鶏肉、ごぼう、きのこ類の順番で深めのフラインパン、胡麻油で炒める。10分程。
- 4
かつおだし1カップ、間に合わない場合はただの水で大丈夫。みりん 醤油を入れて30分程煮込む。塩ほんの少々とたかのつめで味にはりを。味付けは濃い目にして大丈夫。
- 5
鍋に米、上に具材(汁を抜いた状態で)、具汁をあわせただしを3カップ+少々大目に入れて 炊き上げる。
- 6
おこげを少し作って きれいな照りを前面に♪
コツ・ポイント
具材を炒め煮にして濃い目の味付けを。その具と一緒に炊き上げるので失敗も少なくできます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17443331