ささみのシソチーズ巻き

リカミント @cook_40022517
アッサリささみにコッテリチーズを巻きました。肉巻きって、切った時の断面が勝負!!今回は、シソの緑とニンジンの赤をポイントにしてみました。
このレシピの生い立ち
色んなものをお肉で巻く「肉巻き」は、よく作ります。
チーズとシソは合うので巻いてみました^^
ささみのシソチーズ巻き
アッサリささみにコッテリチーズを巻きました。肉巻きって、切った時の断面が勝負!!今回は、シソの緑とニンジンの赤をポイントにしてみました。
このレシピの生い立ち
色んなものをお肉で巻く「肉巻き」は、よく作ります。
チーズとシソは合うので巻いてみました^^
作り方
- 1
ササミは、真ん中から観音開きのように切り開き、ラップをかけラップの上からめん棒などで叩いて、厚みを均一にする。
- 2
ニンジンは、太目の細切りにして、レンジで1分から2分かけ、そのまま完全に冷ます。
- 3
ササミを縦に置き、シソを上下に2枚・スティックチーズ1/2本分・ニンジンをおいて、クルクルと巻いていく。両脇からチーズが出ないように、楊枝で留めておく。
- 4
フライパンに油を熱し、肉巻きの綴じ目を下にして、焼き付けていく。しばらくしたら裏返してさらに焼き付ける。
- 5
焼き色がついたら、酒を入れ蓋をして1~2分蒸す。最後に顆粒コンソメを一つまみとしょう油を回しかけ、全体に絡める。楊枝を取り、食べやすい大きさに切って出来上がり!!
コツ・ポイント
私が肉巻きに「スティックチーズ」を使うのには・・・「巻きやすい!!」という理由の他に・・・一応意味があります。
色々なチーズで試した結果、このチーズが一番溶けて外に出ることが無いとわかったからなんですよ^^
チーズの種類は問いませんが・・・もし溶け出るのが嫌な方は、スティックチーズがお勧めです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
♡◎鶏ささみの梅大葉巻き&味噌チーズ巻き ♡◎鶏ささみの梅大葉巻き&味噌チーズ巻き
ささみを梅大葉と味噌チーズの二種類で巻きました。油を使わず、レンジでチンするだけなので、簡単でヘルシーです♪ yummysunny -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17444840