かぶらの浅漬け

reityan
reityan @cook_40027919

シンプル、うめーっす。
このレシピの生い立ち
某居酒屋のメニューで厚切りのかぶの漬物が美味しくて家でマネして作ってみました。

かぶらの浅漬け

シンプル、うめーっす。
このレシピの生い立ち
某居酒屋のメニューで厚切りのかぶの漬物が美味しくて家でマネして作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぶ 3つ(葉の部分も)
  2. 昆布 一枚
  3. 適量(私は大さじ3)

作り方

  1. 1

    かぶは皮を剥き、厚めに輪切りにする。
    (1センチくらいの厚さが美味しい)
    葉の部分は食べやすい長さに切る。
    昆布は1~2センチの長さに切っておく。

  2. 2

    かぶの実の部分に塩を刷り込みながらタッパーなどにぴっちりと並べていく。
    間に昆布を散らしていく。
    葉の部分も塩を刷り込み混ぜていく。

  3. 3

    一時間以上皿などで重石をして漬けて出来上がり。

コツ・ポイント

練辛子などをつけて食べても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
reityan
reityan @cook_40027919
に公開
埼玉県の奥地在住。IT業界で営業マンやっている働く主婦です。旦那と同じ位働いているから、料理は早くできて美味いレシピで☆
もっと読む

似たレシピ