塩鶏の中華風

どるみろな
どるみろな @cook_40030257

塩胡椒をしっかりして4~5日おいた塩鶏を使った料理です。いくらでも食べられます♪
このレシピの生い立ち
母の友人に習いました。最初食べたときは感激しました。

塩鶏の中華風

塩胡椒をしっかりして4~5日おいた塩鶏を使った料理です。いくらでも食べられます♪
このレシピの生い立ち
母の友人に習いました。最初食べたときは感激しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. 適量
  3. 胡椒 適量
  4. 適量
  5. ザーサイ 50g
  6. ねぎ 1本
  7. にんにく 1かけ
  8. ごま 適量
  9. しょうゆ 適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は塩胡椒をしっかりして4~5日おいておく。

  2. 2

    1の皮をはがし、フライパンに油をひかずかりかりになるまで焼く。

  3. 3

    2で皮をはがした鶏もも肉を深めの皿に入れ酒をたっぷりかけ、レンジ加熱して蒸していく。途中上下をひっくり返す。全体に火が通ったら好みの厚さに切る。

  4. 4

    薬味を準備する。ザーサイ、ねぎ、2のかりかりに焼いたとり皮は細く切る。
    タレ用のにんにくはみじん切りにする。

  5. 5

    フライパンにごま油を熱してにんにくで香りを出し、しょうゆを加えてそれを3の肉にかける。4をお好みでのせてできあがり。

コツ・ポイント

皮をかりかりに焼くのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
どるみろな
どるみろな @cook_40030257
に公開
料理大好きというより誰かと美味しいものを食べるのが好きなのだと最近気がつきました。
もっと読む

似たレシピ