母親直伝の春巻き

*ayako*
*ayako* @cook_40027914

昔から何かあるとクリスマスだろうがお正月だろうが、母に姉妹でリクエストをするメニューです^^
ちょっと工程が面倒とは思いますが、どこに出しても美味しいといわれるようですよ~^^

このレシピの生い立ち
なんとか母親の味を再現しようと努力中・・><
本当にどこの中華料理屋よりもおいしいんですよね、母が作ると(笑)
聞いてもいつもの通り「適当」の返事で終了なんですけどね^^;

母親直伝の春巻き

昔から何かあるとクリスマスだろうがお正月だろうが、母に姉妹でリクエストをするメニューです^^
ちょっと工程が面倒とは思いますが、どこに出しても美味しいといわれるようですよ~^^

このレシピの生い立ち
なんとか母親の味を再現しようと努力中・・><
本当にどこの中華料理屋よりもおいしいんですよね、母が作ると(笑)
聞いてもいつもの通り「適当」の返事で終了なんですけどね^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

春巻きの皮20本分
  1. 豚肉 250g
  2. ピーマン 2個
  3. 竹の子(細切り) 小半分
  4. 人参 1/2本
  5. 干し椎茸 大2~3枚
  6. 長ねぎ 1本
  7. えのき 1袋
  8. 3個
  9. 玉ねぎ 小1個
  10. 小ねぎ 半束
  11. ●生姜 ひとかけ
  12. ●にんにく 2かけ
  13. 長ねぎ 1/2
  14. ☆醤油 大1~
  15. ☆オイスターソース 大2
  16. ☆紹興酒(なければ日本酒) 大3
  17. ☆砂糖 小2
  18. ☆ウェイパー 小2
  19. ■塩、コショウ 少々
  20. 卵白 1個分
  21. 片栗粉 大1
  22. ゴマ 少々
  23. ■砂糖 少々
  24. ■醤油 少々
  25. ●(薬味)、☆(主な味付け)、■(お肉下味用)

作り方

  1. 1

    【下準備①】
    ・干し椎茸を柔らかくなるまで水で戻しておく
    ・豚肉を細切りにして酒、醤油、塩、コショウをよく揉み込み卵白を加えて更に揉み込んだら片栗を入れて満遍なくまぜ、ゴマ油を入れ混ぜる。

  2. 2

    【下準備②】
    ・・卵3個分のスクランブルエッグを作り別のお皿でさましておく。
    ・材料を全て、長さ5~6センチの細切りにする。

  3. 3

    サラダ油を適当に引き、豚肉を色が軽く変わるまで炒め、一旦取り出す。
    (炒めすぎると硬くなっておいしくないので程ほどに^^)

  4. 4

    サラダ油を入れて、薬味(生姜、にんにく、ネギ)を香りが出るまで炒めたら、干し椎茸と一緒に更に香りがでるまで炒めた後、人参、玉ねぎ、竹の子、ピーマン、えのき等硬いものから順に炒める。

  5. 5

    炒め終わったら、豚肉を加えて紹興酒、砂糖、塩コショウ少々、オイスターソース(主力の味)、醤油(隠し味程度)を適量、ウェイパーを大2のお湯で溶いたものをいれて味をいきわたらせる。

  6. 6

    最後に小ネギをいれ、軽くまぜたら大皿に具材を広げて、冷ましておく。

  7. 7

    接着剤用の水溶き小麦粉と、皮、具材、卵(スクランブル)を用意。具財の上に卵を少し乗せて、隙間があまりできないようにしっかりと巻いていく。

  8. 8

    後は160~170度くらいの油でカラっと揚げて出来上がり~
    (すぐ揚げない場合は必ず冷凍保存してくださね^^)

コツ・ポイント

この分量だとちょっと保証はしかねますが・・^^;ちなみに家の場合は濃い味が好きな人はこれに醤油をつけて、薄味の人は醤油をつけなくても食べるくらいの味。後は各家庭のお好みで^^v
ちなみに、冷凍保存しないと皮にかなりシワがよって見た目が美しくなくなるので、すぐ食べない時はくっつかないように1個ずつラップでくるんで冷凍保存してくださいね~^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*ayako*
*ayako* @cook_40027914
に公開
旦那と2人の子供のために簡単で安心なおかずやお菓子を作りたい! そんな不器用主婦のドタバタキッチンです^^v (基本的に目分量で適当に作っているものを分量に直してるのでドキドキ・・・!)2人目 出産でつくれぽのレスが遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした><;
もっと読む

似たレシピ