さくさくあられ

めんたい子
めんたい子 @mentaiko_kitchen

お正月で余ったおもちをあられにしました。薄く切るので、干すのは半日でOK♫油もほんの少しで大丈夫です♡
このレシピの生い立ち
食いしん坊の次女は、「待ち時間の長いおやつ」だと待ちきれないみたいで(>_<)  お餅を薄切りにしたら短時間で乾燥できました。

さくさくあられ

お正月で余ったおもちをあられにしました。薄く切るので、干すのは半日でOK♫油もほんの少しで大丈夫です♡
このレシピの生い立ち
食いしん坊の次女は、「待ち時間の長いおやつ」だと待ちきれないみたいで(>_<)  お餅を薄切りにしたら短時間で乾燥できました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お好みの分量
  2. フライパンに1cm弱

作り方

  1. 1

    もちを3~4㍉の厚さに切る。新聞紙を5枚くらい重ねて、その上に切ったもちを並べて陰干しする。

  2. 2

    フライパンに油を入れて、切ったもちを重ならないように入れて低温で揚げる。
    薄いきつね色になったら火を少し強めて取り出す。

  3. 3

    そのままでも美味しいです♡写真奥は出来上がりに醤油を少々かけてごまを振りました。

コツ・ポイント

陰干しして、もちが乾燥してひび割れて「パキン」と折れるようならOKです。干しが足りない場合は風通しの良い部屋に1日置いておけば、かなり乾燥します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めんたい子
めんたい子 @mentaiko_kitchen
に公開
社会人3年生・大学4年生の娘達・旦那のために簡単で美味しい料理とおやつ作りを頑張っています♪福岡県出身、現在横浜市に在住です。美味しいものを食べると、自然と笑顔になりますね♪家族やお友達のそんな笑顔が私の元気の源です♡つくれぽを送っていただいたり、何度も作っていただいたり、とても嬉しく拝見しております。ありがとうございます(*^^*)
もっと読む

似たレシピ