さくさくあられ

めんたい子 @mentaiko_kitchen
お正月で余ったおもちをあられにしました。薄く切るので、干すのは半日でOK♫油もほんの少しで大丈夫です♡
このレシピの生い立ち
食いしん坊の次女は、「待ち時間の長いおやつ」だと待ちきれないみたいで(>_<) お餅を薄切りにしたら短時間で乾燥できました。
さくさくあられ
お正月で余ったおもちをあられにしました。薄く切るので、干すのは半日でOK♫油もほんの少しで大丈夫です♡
このレシピの生い立ち
食いしん坊の次女は、「待ち時間の長いおやつ」だと待ちきれないみたいで(>_<) お餅を薄切りにしたら短時間で乾燥できました。
作り方
- 1
もちを3~4㍉の厚さに切る。新聞紙を5枚くらい重ねて、その上に切ったもちを並べて陰干しする。
- 2
フライパンに油を入れて、切ったもちを重ならないように入れて低温で揚げる。
薄いきつね色になったら火を少し強めて取り出す。 - 3
そのままでも美味しいです♡写真奥は出来上がりに醤油を少々かけてごまを振りました。
コツ・ポイント
陰干しして、もちが乾燥してひび割れて「パキン」と折れるようならOKです。干しが足りない場合は風通しの良い部屋に1日置いておけば、かなり乾燥します。
似たレシピ
-
-
フライパンで作る簡単砂糖醤油揚げ餅! フライパンで作る簡単砂糖醤油揚げ餅!
定番の砂糖醤油のお餅をほんの少しアレンジしたものです(*ˊ˘ˋ*)♡お正月で余ったお餅の消費に是非試してみてください!クックX6H5ZK☆
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17448959